「幸せ」視点のライフデザイン―2万人アンケートが描く生き方・暮らし方の羅針盤 「幸せ」視点のライフデザイン―2万人アンケートが描く生き方・暮らし方の羅針盤

「幸せ」視点のライフデザイン―2万人アンケートが描く生き方・暮らし方の羅針‪盤‬

    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

●コロナ禍を受け、生活者の意識や行動はどのように変わったのか?
●2万人の調査でわかった、QOLを高め、自分らしく幸せに生きるための手がかり満載!
●「ライフデザイン3.0」…自ら未来を描き、それに向けていつからでも始められ、何度でもやり直し、方向転換しながら歩むスタイル
●幸せを生み出す3つの人生資産「つながり」「お金」「健康」を保ち増やす具体策は?

今回、コロナ禍中での実施となった2万人の生活者アンケート定点調査。当たり前だった日常はどう変わったのか、3度の臨時調査の結果も踏まえ総合的に分析し、Afterコロナのライフデザインを考察する「ライフデザイン白書」2022年版としてまとめた。つながり、お金、健康の3つの人生資産を基盤に、いつからでも、何度でも、方向転換しながら、一人ひとりがそれぞれの幸せを追求する「ライフデザイン3.0」を提唱。働きがいや楽しい職場をめざす「幸せ視点」の経営も浸透するなか、幸せに「なる」ではなく、幸せを体感し、幸せであり続けるWell-beingのあり方について改めて考えるための一冊。

<トピック>
不要不急こそ必要急務/サーキュラーエコノミー/家族の絆とDX/GDW(国民総充実)/ジェンダーニュートラル/eSports時代到来/健康でなくても幸せ/ユニバーサル社会/Society5.0/利他と利己 寛容さ/人生100年時代のwell-being/大金持ちよりゆとり感/トキデザイン消費/多様性の価値認識/サステナビリティ/「FIRE」は実現するか/自分で決める幸せ/WLI(ワークライフインテグレーション)/障害と生きる、持病と生きる/ジョブ型雇用とエンゲージメント…

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2021年
10月15日
言語
JA
日本語
ページ数
232
ページ
発行者
東洋経済新報社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
43.8
MB