強いチームはなぜ「明るい」のか 強いチームはなぜ「明るい」のか

強いチームはなぜ「明るい」の‪か‬

    • 4.7 • 3件の評価
    • ¥1,000

発行者による作品情報

「明るさ」にはとてつもない〝底力″がある

慶應義塾高校を107年ぶりの甲子園優勝に導いた、負け知らずのメンタル術

2023年の全国高等学校野球選手権大会で、107年ぶりに優勝した慶應義塾高校。その舞台裏には、ある″メンタルトレーニング″の存在があった。対戦相手のファインプレーにも拍手をし、苦しい展開でも「いいぞ!」とベンチからエールを送る、ジャンケンで負けても「よっしゃ!」と喜ぶ――たとえ不利な状況でも、前向きな言動で心をポジティブにし、良い結果に繋がるよう仕向けるのだ。スポーツ、ビジネス、ダイエット、受験等々、あらゆる分野に活用でき、必ず目標達成ができるようになる必勝の一冊。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2024年
7月31日
言語
JA
日本語
ページ数
101
ページ
発行者
幻冬舎
販売元
Gentosha Inc.
サイズ
602
KB
ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」 ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」
2016年
スラムダンク勝利学(集英社インターナショナル) スラムダンク勝利学(集英社インターナショナル)
2000年
サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質 才能が開花する環境のつくり方 サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質 才能が開花する環境のつくり方
2019年
もっと結果を出せる人になる!「ポジティブ脳」のつかい方 もっと結果を出せる人になる!「ポジティブ脳」のつかい方
2016年
野村克也 全語録――語り継がれる人生哲学 野村克也 全語録――語り継がれる人生哲学
2022年
のびのび働く技術 成果を出す人の感情の使い方 のびのび働く技術 成果を出す人の感情の使い方
2020年
とにかく仕組み化―――人の上に立ち続けるための思考法 とにかく仕組み化―――人の上に立ち続けるための思考法
2023年
リーダーの仮面―――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法 リーダーの仮面―――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法
2020年