彩色美津‪朝‬

    • 5.0 • 2件の評価

発行者による作品情報

大判錦絵7枚からなる折本仕立の絵本。「吉書はしめ」「きそはしめ」「弓はしめ」「蔵ひらき」「馬のりそめ」「ゆとのはしめ」「あきなひはしめ」と題する江戸の正月の行事、風俗7景が描かれる。「美津朝」とは正月元日がその年、月、日の三つの始めであることから題されている。当時、芝居絵、美人画の第一人者であった鳥居清長(1752?1815)の全盛期の作品。第7景「あきなひはしめ」は本書の版元である絵双紙屋永寿堂(西村与八)の店頭における初売り風景。女性の帯柄には篆書で「永寿」の文字がデザインされている。調和のとれた色彩と巧みな筆致で芸術性の高い絵本である。国内では当館が唯一の所蔵。他にはフランス国立図書館、ボストン美術館の所蔵が知られている。画商林忠正の蔵書印、パリの宝石商で浮世絵収集家ヴェヴェール(H.Vever)の書入がある。(国立国会図書館デジタルコレクション解題より)

このブックは、国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されてる書籍・資料で著作権の保護期間が満了している図書、古典籍です。電子書籍としてご覧頂くために画像加工や資料の統合をしています。

タイトルヨミ:サイシキミツノアサ
著者ヨミ:トリイキヨナガ
出版者:永寿堂
種類:絵本・絵巻、年中行事、絵画

  • ジャンル
    小説/文学
    発売日
    2015年
    6月19日
    言語
    JA
    日本語
    ページ数
    22
    ページ
    発行者
    Public Domain
    販売元
    Public Domain
    サイズ
    43.7
    MB

    鳥居清長の他のブック

    カスタマーはこんな商品も購入

    2015年
    2015年
    2015年
    2015年
    2015年
    2015年