征夷大将軍になり損ねた男たち トップの座を逃した人物に学ぶ教訓の日本史 征夷大将軍になり損ねた男たち トップの座を逃した人物に学ぶ教訓の日本史

征夷大将軍になり損ねた男たち トップの座を逃した人物に学ぶ教訓の日本‪史‬

    • ¥1,400
    • ¥1,400

発行者による作品情報

■「本能寺の変」勃発――明智光秀は将軍宣下を受けていた!? 2020年度NHK大河ドラマ「麒麟がくる」関連本。
時代を問わず、組織が存在する以上、そこには人望、血統、派閥、出世、讒言、不運、誤算などさまざま思惑が渦巻いています。本書では、武家の最高位である「征夷大将軍」の座を逃した歴史上の人物が多数登場。
そのツワモノたちの生き方を通し、先行き不透明な組織に生きる現代人に役立つ歴史上の教訓が多数盛り込まれています。大河ドラマ時代考証で有名な著者による異色の人物日本史。

[目次]
〈はじめに〉明智光秀は将軍宣下を受けていたのか
[第1章] 武家の棟梁“将軍”になり損ねた平安末期・鎌倉時代の人物
[第2章] 乱世に“将軍”になり損ねた室町・戦国時代の人物
[第3章] 太平の世に“将軍”になり損ねた江戸時代の人物
[第4章] 将軍に替わる“トップ”になり損ねた幕末維新の人物

【主な登場人物】
◎源頼朝に警戒され源氏第三勢力に甘んじた「武田信義」
◎四代将軍への野心を疑われるも拒んだ「鎌倉法印貞暁」
◎畿内を実効支配するも将軍宣下が降りなかった「足利義維」
◎将軍よりも関白の権威を利用し天下を治めた「豊臣秀吉」
◎両親の溺愛を受け次期将軍とされるも自滅した「徳川忠長」
◎田沼の妨害で将軍になれなかったと恨んだ「松平定信」
◎幼くして徳川宗家を継承した幻の十六代将軍「徳川家達」etc

<著者略歴>
二木謙一(ふたき・けんいち)
1940年東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専門は有職故実・日本中世史。國學院大學教授・文学部長、豊島岡女子学園中学高等学校校長・理事長を歴任。現在は、國學院大學名誉教授、豊島岡女子学園学園長。1985年『中世武家儀礼の研究』(吉川弘文館)でサントリー学芸賞(思想・歴史部門)を受賞。NHK大河ドラマの風俗・時代考証は「花の乱」から「軍師 官兵衛」まで14作品を担当。主な著書に『関ヶ原合戦』(中公新書)、『徳川家康』(ちくま新書)など多数。

※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『征夷大将軍になり損ねた男たち―トップの座を逃した人物に学ぶ教訓の日本史』(2019年12月17日 第1刷)に基づいて制作されました。
※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。

ジャンル
歴史
発売日
2019年
12月17日
言語
JA
日本語
ページ数
232
ページ
発行者
ウェッジ
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
9.3
MB

二木謙一の他のブック

秀吉の接待 秀吉の接待
2008年
<豊臣秀吉と戦国時代>覇王の跡目は誰だ? 白熱!清洲会議 <豊臣秀吉と戦国時代>覇王の跡目は誰だ? 白熱!清洲会議
2015年
<徳川家康と戦国時代>師は信長・秀吉・信玄? 乱世を征した家康の底力 <徳川家康と戦国時代>師は信長・秀吉・信玄? 乱世を征した家康の底力
2015年
<武田信玄と戦国時代>変幻自在の軍略 武田信玄の上洛作戦 <武田信玄と戦国時代>変幻自在の軍略 武田信玄の上洛作戦
2015年
徳川家康 徳川家康
1998年
戦国武将に学ぶ究極のマネジメント 戦国武将に学ぶ究極のマネジメント
2019年