



徒然草 第1巻
-
-
4.0 • 4 Ratings
-
Publisher Description
古活字版。嵯峨本。『徒然草』は『伊勢物語』と共に近世初期に最も数多く出版された国文学書である。古活字版には慶長18年(1613)刊の烏丸光広本、嵯峨本など10種をこえる異版がある。嵯峨本では雲母刷の版が知られているが本書は素紙刷。アメリカの蔵書家ドナルド・ハイド(1909-66)旧蔵本で、巻末に「拜土蔵書」の印記がある。(国立国会図書館デジタルコレクション解題より)
このブックは、国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されてる書籍・資料で著作権の保護期間が満了している図書、古典籍です。電子書籍としてご覧頂くために画像加工や資料の統合をしています。
タイトルヨミ:ツレズレグサ 1
著者標目:吉田兼好, 1282-1350
著者ヨミ:ヨシダケンコウ
シリーズ名ヨミ:ツレズレグサ コクリツコッカイトショカンゾウショ
出版年月日:1600
種類:随筆




