怪しい戦国史 怪しい戦国史

怪しい戦国‪史‬

    • 3.0 • 1件の評価
    • ¥950
    • ¥950

発行者による作品情報

専門バカを疑え!

軍事忌避は戦国史研究にもある



東京大学史料編纂所

本郷教授が定説を疑いまくる



●信長の兵力

●秀吉の行軍力

●信玄の城攻め

●謙信の用兵

●家康の「遺産」

●大名たちの忖度



【主な内容】

合戦史の「定説」は本当か――はじめに

第1章 戦いを決する「兵力」の謎

第2章 秀吉の天下取りと「行軍力」

第3章 武将が「城を攻める」意外な理由

第4章 関ケ原と大坂の陣にみる「大名」の実像

第5章 信長・信玄たちの古戦場で見えること

第6章 家康の隠れた「遺産」

第7章 三成はなぜ「忖度」できなかったか



《太平洋戦争に敗れた後、日本史という学問は大きく変わりました。……日本の国をリードしてきた将軍権力を構成する要素とは、大づかみには「軍事と政治」です。でも大学の歴史教育において、各時代の政治のありようを教えてくれる講義はあまたあっても、軍事を科学的に検討するような授業は見ない。社会への発信もほとんどない。だからへんな理解がまかり通ることもある。》(「はじめに」より)



歴史は疑うから面白い

ジャンル
歴史
発売日
2019年
5月29日
言語
JA
日本語
ページ数
162
ページ
発行者
産経新聞出版
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
60
MB
東大教授がおしえる やばい日本史 東大教授がおしえる やばい日本史
2018年
軍事の日本史 鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル 軍事の日本史 鎌倉・南北朝・室町・戦国時代のリアル
2018年
「失敗」の日本史 「失敗」の日本史
2021年
承久の乱 日本史のターニングポイント 承久の乱 日本史のターニングポイント
2019年
北条氏の時代 北条氏の時代
2021年
日本史のツボ 日本史のツボ
2018年
戦国武将、虚像と実像 戦国武将、虚像と実像
2022年
徳川家康 弱者の戦略 徳川家康 弱者の戦略
2023年
鬼滅の刃 15 鬼滅の刃 15
2019年
鬼滅の刃 16 鬼滅の刃 16
2019年
鬼滅の刃 17 鬼滅の刃 17
2019年
鬼滅の刃 18 鬼滅の刃 18
2019年