悩む力 悩む力
悩む力

悩む‪力‬

    • 4.1 • 7件の評価
    • ¥680
    • ¥680

発行者による作品情報

情報ネットワークや市場経済圏の拡大にともなう猛烈な変化に対して、多くの人々がストレスを感じている。格差は広がり、自殺者も増加の一途を辿る中、自己否定もできず、楽観的にもなれず、スピリチュアルな世界にも逃げ込めない人たちは、どう生きれば良いのだろうか? 本書では、こうした苦しみを百年前に直視した夏目漱石とマックス・ウェーバーをヒントに、最後まで「悩み」を手放すことなく真の強さを掴み取る生き方を提唱する。現代を代表する政治学者の学識と経験が生んだ珠玉の一冊。生まじめで不器用な心に宿る無限の可能性とは?【目次】序章 「いまを生きる」悩み/第一章 「私」とは何者か/第二章 世の中すべて「金」なのか/第三章 「知ってるつもり」じゃないか/第四章 「青春」は美しいか/第五章 「信じる者」は救われるか/第六章 何のために「働く」のか/第七章 「変わらぬ愛」はあるか/第八章 なぜ死んではいけないか/終章 老いて「最強」たれ/関連年表/引用文献一覧/あとがき

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2008年
5月16日
言語
JA
日本語
ページ数
192
ページ
発行者
集英社/集英社新書
販売元
Shueisha Inc.
サイズ
619.9
KB
人間の覚悟 人間の覚悟
2008年
人生の目的 人生の目的
2019年
「すべてを引き受ける」という思想 「すべてを引き受ける」という思想
2012年
男の哲学 男の哲学
2014年
自分の中に毒を持て<新装版> 自分の中に毒を持て<新装版>
2017年
人生が変わる哲学の教室 人生が変わる哲学の教室
2010年
続・悩む力 続・悩む力
2012年
親鸞 いまを生きる 親鸞 いまを生きる
2011年
母 ―オモニ― 母 ―オモニ―
2013年
国家のエゴ 国家のエゴ
2015年
心 心
2015年
興亡の世界史 大日本・満州帝国の遺産 興亡の世界史 大日本・満州帝国の遺産
2016年
心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
2014年
夜と霧 新版 夜と霧 新版
2002年
人新世の「資本論」 人新世の「資本論」
2020年
バカの壁 バカの壁
2003年
生き方 生き方
2004年
よだかの星 よだかの星
1993年
続・悩む力 続・悩む力
2012年
母の教え 10年後の『悩む力』 母の教え 10年後の『悩む力』
2018年