数学 想像力の科学 数学 想像力の科学

数学 想像力の科‪学‬

    • 3.0 • 1 Rating
    • ¥1,400
    • ¥1,400

Publisher Description

1、2、3、…という数が実在するわけではない。私たちはある具象物に対して、1、2、3、…というラベルを付けることで、全体の量や相互の関係を類推することができるのです。さらに具象物を構成する点や線を数値化することで未知なるものの形や性質を議論できます。そこにリアリティが出現する。これが数学であることを語ります。

GENRE
Science & Nature
RELEASED
2014
February 4
LANGUAGE
JA
Japanese
LENGTH
81
Pages
PUBLISHER
岩波書店
SELLER
Mobilebook.jp, Inc
SIZE
2.5
MB

More Books by 瀬山士郎

はじめてのトポロジー はじめてのトポロジー
2009
読む数学 読む数学
2014
数学にとって証明とはなにか ピタゴラスの定理からイプシロン・デルタ論法まで 数学にとって証明とはなにか ピタゴラスの定理からイプシロン・デルタ論法まで
2019
読むトポロジー 読むトポロジー
2018
読む数学 数列の不思議 読む数学 数列の不思議
2014
僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室 僕に方程式を教えてください 少年院の数学教室
2022