新デジタル時代にCX向上を実現する「顧客体験フィードバック」 新デジタル時代にCX向上を実現する「顧客体験フィードバック」

新デジタル時代にCX向上を実現する「顧客体験フィードバック」

三室克哉 その他
    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

SNSの浸透、新型コロナ――さまざまな状況から、多チャネル化、デジタル化する顧客接点。

生活者・消費者の志向や市場のトレンドが急激に変化するなか、自社の強みや独自性を維持し伸ばしていくためにも、企業として「変えるべきでないこと」と「変えるべきこと」を的確に見極める力が求められている。そして、「変えるべきこと」にはスピーディに対応しなくてはならない。

そのためには、自社が提供したい「体験価値(CX)」が、実際に顧客にどうとらえられているのか。その「ギャップ」について、顧客接点情報からリアルタイムにフィードバックを得る必要がある。

膨大なデータ(顧客の声)のなかから、本当に必要なデータだけを抽出し、読み解き、気づきや示唆を得て、具体的な打ち手につなげる。「顧客体験フィードバック」の思考と仕組みを、豊富な事例と共に徹底解説。


創業以来、2000社以上の「顧客の声」活用を支援してきた筆者が、企業が継続して成長していくために欠かすことのできない取り組みを提言する。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2020年
12月18日
言語
JA
日本語
ページ数
210
ページ
発行者
東洋経済新報社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
17.4
MB
「科学的」人事の衝撃―HRテックで実現するマーケティング思考の人事戦略 「科学的」人事の衝撃―HRテックで実現するマーケティング思考の人事戦略
2019年
科学的人事の実践と進化―人事DXを超えた経営戦略としての人材活用 科学的人事の実践と進化―人事DXを超えた経営戦略としての人材活用
2023年
最高の顧客体験を提供する「実感型」デジタルマーケティング 最高の顧客体験を提供する「実感型」デジタルマーケティング
2020年