新修淨土往生傳 第2巻 新修淨土往生傳 第2巻

発行者による作品情報

宋、王古撰。元豊7(1084)年の自序によれば、戒珠撰『浄土往生傳』を増補したもので、浄土信仰の僧俗の往生者115人の伝記を集めるという。元祐4(1089)年、楊傑補筆。
当館本は平安時代後期の大治3-5(1128-1130)年の写本2冊。崇寧元(1102)年錢塘西湖妙慧院住持釋文義が刊行した宋版をもとにした写本とみられるが、上・下巻あわせても総計79人(上巻:正伝25人附15人、下巻:正伝31人附8人)であり、中巻を欠くものと推測される。粘葉装、両面書写、押界、7行19~20字。上巻奥書に「大治五―八月十八日書之了/同日交點了(花押「□之」)」、下巻奥書に「花押(「□之」)/大治三年十一月十日午尅書之了/同日内一校了/[大治]五[年][八]月[十]九日□他本交點之了」と記され、両冊の巻頭には「高山寺」の朱印がある。外側に付された渋色のくるみ表紙は帝国図書館の補装。その下の内表紙には「新修往生傳巻第上(下)」「甲」「五十五箱」と記されており、この箱番号は建長2(1250)年編「高山寺聖教目録」(『高山寺資料叢書』第14冊 1985.2所収)の記載と一致する。さらにその下の扉には「新脩浄土往生傳巻上(下)」「禅□房之本(上3文字は墨で塗消)」と記されており、これが原装の表紙であったと推測される。
本書の伝本は、ほかに東大寺図書館の下巻(保元3(1158)写)が知られる。当館本は現存最古の写本と考えられる。(国立国会図書館デジタルコレクション解題より)

このブックは、国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されてる書籍・資料で著作権の保護期間が満了している図書、古典籍です。電子書籍としてご覧頂くために画像加工や資料の統合をしています。

タイトルヨミ:シンシュウ ジョウド オウジョウデン 2
シリーズ名ヨミ:シンシュウ ジョウド オウジョウデン コクリツコッカイトショカンゾウショ
出版年月日:1128、1130
種類:子部、釋家類、史傳之屬、重要文化財

  • ジャンル
    伝記/自叙伝
    発売日
    2015年
    4月30日
    言語
    JA
    日本語
    ページ数
    106
    ページ
    発行者
    Public Domain
    販売元
    Public Domain
    サイズ
    180.7
    MB

    王古撰の他のブック

    このシリーズの他のブック