新日本の進‪路‬

石原莞爾將軍の遺書

    • 4.1 • 15件の評価

発行者による作品情報

この作品は書いている、石原莞爾(いしわらかんじ[注1]、明治22年(1889年)1月18日(戸籍の上では17日)-昭和24年(1949年)8月15日)は、日本の陸軍軍人。この作品は底本の「石原莞爾全集第二巻」では「国防史・事情・軍事史・事情」としてまとめられている。

ジャンル
歴史
発売日
1980年
5月31日
言語
JA
日本語
ページ数
15
ページ
発行者
Public Domain
販売元
Public Domain
サイズ
19.7
KB

カスタマーレビュー

海鳴りジミー

未来の予言者だな

農村では、集団的な住居が効率的な生活を送るのに良いと書いているが、まさにマンションやアパートなど、集合住宅が増えた今を予言しているかのようだ。
戦争だけではなく、社会の進歩まで予測していた石原さん。
精神的な豊かさは無いが、一応、敗戦から物質的豊かさを取り戻し、より豊かになった現在があります。

石原莞爾の他のブック

2015年
2015年
1997年
2016年
2010年
2020年

カスタマーはこんな商品も購入

2015年
2015年
2016年
2015年
2015年
2015年