日本の漢字1600年の歴史 日本の漢字1600年の歴史

日本の漢字1600年の歴‪史‬

    • ¥1,900
    • ¥1,900

発行者による作品情報

日本人が漢字に出会って1600年の歴史です。漢字が伝来する以前に日本には固有の文字はありませんでした。本書は漢字が日本に伝来し、浸透し、定着し、普及するまでの歴史をエポックごとにわかりやすく解説。そして漢字が大衆化し、漢字制限論が提唱されるまでの流れをエピソードをからめて紹介しています。

ジャンル
参考図書
発売日
2011年
10月25日
言語
JA
日本語
ページ数
319
ページ
発行者
ベレ出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
3
MB

沖森卓也の他のブック

日本語全史 日本語全史
2017年
はじめて読む日本語の歴史 はじめて読む日本語の歴史
2010年
現代語訳 藤氏家伝 現代語訳 藤氏家伝
2019年
文章が変わる接続語の使い方 文章が変わる接続語の使い方
2016年