最新科学で身につける!ピッチング・バッティングの技術 最新科学で身につける!ピッチング・バッティングの技術

最新科学で身につける!ピッチング・バッティングの技‪術‬

    • ¥1,800
    • ¥1,800

発行者による作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。



なぜ、大谷翔平は二刀流が実現したのか?



動作解析のアプローチで徹底解説!



すべての練習内容がQRコードから動画でチェックできる!







MLB6年目にして絶大な人気を誇る大谷翔平選手。



野球少年たちのなかには大谷選手を目指す子たちが多く存在している。



野球指導者が、教え子の可能性を広げるための「フィジカル」「ピッチング」「バッティング」をバランスよく指導できるための必読書。



ピッチャーの正しい投球フォームから、牽制球・変化球の投球法、バッターの攻略法、フィールディングまでを、大きな写真でわかりやすく解説。ピッチャーのトレーニング法と、肩やヒジのケアについても説明。



バッティングの基本から、コース別や球種別、打球方向別、またバントなどの戦略的なバッティングの仕方やトレーニング方法までを、写真やイラストを多用して解説。







【本書「はじめに」より】



本書は自分の可能性を伸ばしてもらうための考え方や練習方法をまとめています。実は近年、とても気になっていることがあります。それはSNSなどを通じて容易にトレーニング方法を入手できることです。



情報を収集すること自体はよいことですが、「そのトレーニングが自分にとって適切か」という判断をしないまま実行してしまうと、必ずしもよい結果につながるとは限りません。



きちんとメリットとデメリットを知ったうえで行ってください。







どのようにして自分に適切かを判断するかについてですが、しっかりと「自己分析」をすることです。



監督やコーチに意見を求めてもいいでしょう。そうして自分にはどのような特徴や強みがあり、なにが不足しているのかを把握してください。そこから体力、技術、戦術の順に考え、適した練習を繰り返します。







どのようなプレーも自分の身体を使い、バットやボールに力を伝えます。もちろん技術も大切ですが、技術以上にフィジカルが重要です。



それも闇雲に筋肉をつけるのではなく、現時点で必要な個所に筋肉をつけていくことがポイントです。地道な練習の繰り返しですが、その極みにいる大谷選手がいる今だからこそ、彼の活躍を励みや目標にして、自分を高めていってください。











【目次】

Part1 大谷翔平選手は何がすごいのか ―二刀流の共通点・二刀流ができなくなる要素―



Part2 二刀流を目指すためのトレーニング ~フィジカル~



Part3 二刀流を目指すためのトレーニング ~バッティング~



Part4 二刀流を目指すためのトレーニング ~ピッチング~

ジャンル
スポーツ/アウトドア
発売日
2024年
1月17日
言語
JA
日本語
ページ数
148
ページ
発行者
イースト・プレス
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
58.7
MB

川村卓の他のブック

「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集 「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集
2020年
野球の科学 解剖学、力学、統計学でプレーを分析! 野球の科学 解剖学、力学、統計学でプレーを分析!
2021年
「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集 投手編 「次の一球は?」野球脳を鍛える配球問題集 投手編
2021年
変化球を科学する 「曲がるボール」のメカニズム 変化球を科学する 「曲がるボール」のメカニズム
2023年
新しい投手指導の教科書 これからの野球に必要な「野手兼投手」の育成術 新しい投手指導の教科書 これからの野球に必要な「野手兼投手」の育成術
2022年
野球脳を鍛える! 打者を打ち取る ストレートの秘密 野球脳を鍛える! 打者を打ち取る ストレートの秘密
2021年