「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティン 「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティン

「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティ‪ン‬

    • 3.3 • 3件の評価
    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

「早く起きても、結局1日のタスクが終わらず、心が折れた」
「そもそも早起きが苦手」
とにかく早く起きてタスクをこなす、というこれまでの朝活・朝時間術では、モチベーション維持が難しいという弱点がありました。

そこで、朝活の第一人者、朝活研究を続けて11年の著者が見出したのが、誰でもできる、人生が変わる「モーニングルーティン」です!

「モーニングルーティン」に必要なのは、「朝1時間」だけ早起きすること。
そして1日のタスクを書き出し、緊急度と重要度に沿って整理します(最初の30分)。
1日のうちで本当にすべきことは、「重要で緊急なこと」と「重要でないけど緊急なこと」の2つ。そのタスクの見極めができるので、1日をスムーズに進められます。

そして実は人生で大切なのは、「重要で緊急でないこと」です。
今後のキャリアアップや将来の資産形成のための「種まき」が、豊かな人生のためには必要です。
そこで「朝1時間」の後半の30分は、この「種まき」の時間にあてます。

「朝1時間」のうち、30分でタスクを整理し、30分で「種まき」をする。
この仕組みをモーニングルーティンにすることで、
・時間に追われず1日のタスクをこなすことができ、
・「時間が足りない」というストレスから解放され、
・「なりたい自分」に変わることができます。

※本書は、カラー液晶で閲覧されることを推奨します。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2020年
4月10日
言語
JA
日本語
ページ数
208
ページ
発行者
日本実業出版社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
12
MB
世界で一番シンプルな時間術 新装版 世界で一番シンプルな時間術 新装版
2016年
めんどくさがる自分を動かす技術 めんどくさがる自分を動かす技術
2015年
会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン 会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン
2016年
やりたいことを全部やる!時間術 やりたいことを全部やる!時間術
2018年
超ミニマル主義 超ミニマル主義
2022年
1440分の使い方 1440分の使い方
2017年
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! 「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!
2013年
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! 「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!
2009年
朝の余白で人生を変える 朝の余白で人生を変える
2016年
ME TIME (ミータイム) 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方 ME TIME (ミータイム) 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方
2022年
「仕事を任される人」になる5つのルール(大和出版) 「仕事を任される人」になる5つのルール(大和出版)
2013年
絶対!伝わる図解 絶対!伝わる図解
2013年
数値化の鬼―――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法 数値化の鬼―――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法
2022年
メモの魔力 -The Magic of Memos- メモの魔力 -The Magic of Memos-
2018年
頭のいい人が話す前に考えていること 頭のいい人が話す前に考えていること
2023年
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
2020年
三千円の使いかた 三千円の使いかた
2021年
リーダーの仮面―――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法 リーダーの仮面―――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法
2020年