「気の持ちよう」の脳科学 「気の持ちよう」の脳科学

「気の持ちよう」の脳科‪学‬

    • ¥770
    • ¥770

発行者による作品情報

調子が悪いとき、「気持ちの問題」などと言われることがある。だけど心のはたらきは、実は脳が生み出す生理現象に過ぎない。あいまいで実体のなさそうな心を「脳科学」から捉えなおして、悩みにとらわれすぎない自分になろう。

ジャンル
科学/自然
発売日
2022年
11月10日
言語
JA
日本語
ページ数
128
ページ
発行者
筑摩書房
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
3.2
MB

毛内拡の他のブック

脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき 脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき
2020年
ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました。 ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました。
2023年
すべては脳で実現している。 最新科学で明らかになった私たちの「頭の中」 すべては脳で実現している。 最新科学で明らかになった私たちの「頭の中」
2022年
「頭がいい」とはどういうことか ――脳科学から考える 「頭がいい」とはどういうことか ――脳科学から考える
2024年
脳研究者の脳の中 脳研究者の脳の中
2022年
今と未来がわかる 脳と心 今と未来がわかる 脳と心
2022年