猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第14巻 道路の決着 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第14巻 道路の決着
猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」

猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第14巻 道路の決‪着‬

    • ¥660
    • ¥660

発行者による作品情報

『道路の権力』に続き公団民営化への5年にわたる戦いを描いた完結編。

電子著作集で加わったラインナップの一作。収録作『道路の決着』(2006年4月小学館刊、2008年7月文春文庫)は、第13巻収録の『道路の権力』に続き、道路公団民営化への5年にわたる戦いを描いた完結編。

小泉改革の象徴ともされた道路公団民営化は、2005年10月、高速道路会社発足の結実を見るが、そこに至るまでには壮絶な闘いがあった。族議員や官僚の猛烈な抵抗、民営化推進委員会の分裂、委員長の辞任など、紆余曲折を経ての法案成立。そして、民営化直前に官製談合で逮捕された公団副総裁。借金40億を残した公団の高コスト体質はなぜ蔓延したのか。戦後最大の改革は国民に何をもたらしたのか。改革の旗手として最後まで戦い続けた作家・猪瀬直樹がその全内幕を書き記す。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2018年
11月25日
言語
JA
日本語
ページ数
306
ページ
発行者
小学館
販売元
Shogakukan, Inc.
サイズ
2.1
MB
昭和16年夏の敗戦 新版 昭和16年夏の敗戦 新版
2020年
ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法 ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法
2018年
明治維新で変わらなかった日本の核心 明治維新で変わらなかった日本の核心
2017年
ラストニュース(01) ラストニュース(01)
1992年
ミカドの肖像 ミカドの肖像
2005年
ラストニュース(02) ラストニュース(02)
1992年
猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第15巻 二宮金次郎はなぜ薪を背負っているのか? 人口減少社会の成長戦略 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第15巻 二宮金次郎はなぜ薪を背負っているのか? 人口減少社会の成長戦略
2018年
猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第16巻 ジミーの誕生日 アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第16巻 ジミーの誕生日 アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」
2018年
合本版 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」全16巻 合本版 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」全16巻
2019年
猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第1巻 構造改革とはなにか 新篇 日本国の研究 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第1巻 構造改革とはなにか 新篇 日本国の研究
2001年
猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第2巻 ペルソナ 三島由紀夫伝 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第2巻 ペルソナ 三島由紀夫伝
2001年
猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第3巻 マガジン青春譜 川端康成と大宅壮一 猪瀬直樹電子著作集「日本の近代」第3巻 マガジン青春譜 川端康成と大宅壮一
2002年