現代の初等幾何学 現代の初等幾何学

現代の初等幾何‪学‬

    • ¥950
    • ¥950

発行者による作品情報

数学の理論の公理系にあらわれる基本的な用語は無定義なものであるべきだという公理主義の思想。この思想は、初等幾何学すなわちユークリッドの平面幾何学をめぐる考察のなかから生まれた。その意味で初等幾何学は現代数学の母であり、いまなお「生きた」数学の理論である。本書はヘルマン・ワイルの提唱した公理系にもとづいて、ユークリッドが展開した初等幾何学の再構成を試みる。平面を2次元の内積空間と捉えることで、数学の種々様々な理論と自然につながり合う「現代的な」幾何学が得られるのだ。幾何学が本来もつ証明の面白さを損なわないよう初学者への配慮も溢れる一冊。

ジャンル
科学/自然
発売日
2019年
1月10日
言語
JA
日本語
ページ数
195
ページ
発行者
筑摩書房
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
75.8
MB

赤攝也の他のブック

数学序説 数学序説
2013年
集合論入門 集合論入門
2014年
確率論入門 確率論入門
2014年
公理と証明 ──証明論への招待 公理と証明 ──証明論への招待
2012年
現代数学概論 現代数学概論
2019年
数学と文化 数学と文化
2020年