生きていることの科学 生命・意識のマテリアル 生きていることの科学 生命・意識のマテリアル

生きていることの科学 生命・意識のマテリア‪ル‬

    • ¥880
    • ¥880

発行者による作品情報

生命・進化・意識の正体にまた一歩近づいた。ロボットの痛み、手触りのあるプログラム、点のなかに書きこめる点――モノ対ココロの二元論でも、物質還元の一元論でもない、生命理解の新たなステージへの誘い。(講談社現代新書)

ジャンル
科学/自然
発売日
2006年
6月20日
言語
JA
日本語
ページ数
271
ページ
発行者
講談社
販売元
Kodansha Ltd.
サイズ
1.3
MB

郡司ペギオ幸夫の他のブック

天然知能 天然知能
2019年
群れは意識をもつ 群れは意識をもつ
2014年
創造性はどこからやってくるか ――天然表現の世界 創造性はどこからやってくるか ――天然表現の世界
2023年
時間の正体 デジャブ・因果論・量子論 時間の正体 デジャブ・因果論・量子論
2008年
セルオートマトンによる知能シミュレーション ―天然知能を実装する― セルオートマトンによる知能シミュレーション ―天然知能を実装する―
2021年
高校生と考える日本の論点2020-30 高校生と考える日本の論点2020-30
2020年