眠れなくなるほど面白い 図解 生物の話 眠れなくなるほど面白い 図解 生物の話

眠れなくなるほど面白い 図解 生物の‪話‬

    • 2.5 • 2件の評価
    • ¥740
    • ¥740

発行者による作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「人間は何歳まで生きられる?」「iPS細胞で薄毛を救う?」「三毛猫はなぜメスばかり?」「黒い花は世に存在しない?」――知れば知るほど面白い!
化学、物理に続く図解シリーズ。生物学は非常に分野が幅広く、日常生活に直接かかわる興味深いテーマがたくさんあります。今回、特に項目を厳選し、わかりやすく図解しているので、日頃、疑問に思っていた「なぜ」や「ふしぎ」、気になっていたことが理解できるはずです。そして生物学って「楽しい」「面白い」ときっと感じられるはずです。

ジャンル
科学/自然
発売日
2017年
12月20日
言語
JA
日本語
ページ数
128
ページ
発行者
日本文芸社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
103.1
MB

カスタマーレビュー

サモトラケのニャンコ

生物学の面白そうな事柄を選んだトリビア本である

生物学は、近年のハード面や他分野の進歩により日進月歩の学問である。
ミラーの実験も現在では、過去のものとなっている。
また、「海は生命のゆりかご」と述べているが、現在では海中ではなく深海底もしくは海底の岩石内で無機物から有機物・生命が誕生した説もあり、決して「海は生命のゆりかご」ではなかった。
同じように、ヒトの細胞の数が約60兆個とあるが、これも現在では約37兆個が定説になっている。
地球史上初の陸上生物にしても、脊椎動物の上陸については、軟骨魚類は肉鰭類(筋肉のヒレ)と条鰭類(膜状のヒレ)に分類され、両生類は肉鰭類から進化。現存するのは、シーラカンスや肺魚であり現在の魚類は条鰭類という点まで述べて欲しかった。
腸内細菌については、IgAは、有害菌が増殖することを抑えており、有益菌を排除すことはないことや胎児の間は無菌状態で、出産時産道を通って体外に出る際に、母親から最初の細菌をもらい、その後外の世界で菌と接することによって母親の乳房や母乳に由来する細菌数も含め腸内細菌が増えていくところまで述べて欲しいものだ。
全体に浅く広くを目指したような、理系の高校生でも物足りないと感じる中途半端な本になっているのは残念。
原子の海、原子の地球とともに改訂版で訂正して欲しいものだ。電子書籍であるならば、簡単にできると思うのだが?

カスタマーはこんな商品も購入

鬼滅の刃 18 鬼滅の刃 18
2019年
鬼滅の刃 15 鬼滅の刃 15
2019年
鬼滅の刃 16 鬼滅の刃 16
2019年
鬼滅の刃 19 鬼滅の刃 19
2020年
鬼滅の刃 17 鬼滅の刃 17
2019年