短歌研究2024年1月号 短歌研究2024年1月号

短歌研究2024年1月‪号‬

    • ¥1,000
    • ¥1,000

発行者による作品情報

【特集 新春自歌合大会】

第1部特別対談「『歌論』の真髄。よい歌とはなにか」

馬場あき子×吉川宏志



第2部 現代歌人「ペア自歌合」豪華八組競選・判

馬場あき子×吉川宏志/伊藤一彦×栗木京子/小池 光×永井 祐/平井 弘×土岐友浩/小島ゆかり×北山あさひ/川野里子×大森静佳/今井恵子×千種創一/平岡直子×藪内亮輔



【1月の新作短歌集】

三十首

島田修三「浮世のけぶり」/坂井修一「大日越」/佐伯裕子「感情移入」/水原紫苑「比翼の天使」

二十首

香川ヒサ「一つ点せり」/永田 淳「月日の鑿」/佐佐木定綱「生物歌」/工藤玲音「いやです」

十首

川島結佳子「アルファ化米」/伊舎堂 仁「昨年」/塚田千束「あなたの美しさを見せて」/阿波野巧也「light」/橋爪志保「明滅の旅」/佐伯 紺「ゆきみち」/郡司和斗「B」/平安まだら「コンビニサイズの空」



【座談会「すべての言葉の表現者のためのジェンダー表現」】

中塚久美子(新聞労連前特別中央執行委員)×澤村斉美(歌人・新聞校閲記者)×中井智子(弁護士)



【対談「『源氏物語』の女性像(前篇)」】

安田 登×三宅香帆





連載

吉川宏志「1970年代短歌史26」

佐藤弓生・千葉 聡「人生処方歌集 54」

仁尾 智+岡本真帆「猫には猫の、犬には犬の 9」

工藤吉生「SNSで短歌さがします 26」



短歌時評=平岡直子「木下龍也の「き」はキリストの「キ」」



作品季評(第129回・前半)=佐佐木幸綱/大辻隆弘/今野寿美

渡辺松男「朱土生壁」/山田富士郎「花鳥風月」/塚田千束歌集『アスパラと潮騒』

歌集歌書評・共選=池田裕美子/棗隆



短歌研究詠草 高野公彦 選

特選=麻生みち子

準特選=大滝慶作/真木麻有/瑞慶村悦子/八木田順峰/樺島策子/志村 佳/谷内文恵/鈴木充江/坂本捷子/松尾徳太郎/望月公子/敷田千枝子/古賀耀子/鈴木八千代/吉田信雄/中原みどり



第67回「短歌研究新人賞」応募要項

ジャンル
小説/文学
発売日
2023年
12月27日
言語
JA
日本語
ページ数
200
ページ
発行者
短歌研究社
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
183.4
MB
短歌研究2024年7月号 短歌研究2024年7月号
2024年
短歌研究2021年5月号 短歌研究2021年5月号
2021年
短歌研究2024年5-6月号 短歌研究2024年5-6月号
2024年
短歌研究2022年7月号 短歌研究2022年7月号
2022年
短歌研究2023年7月号 短歌研究2023年7月号
2023年
短歌研究2021年6月号 短歌研究2021年6月号
2021年