短歌 26年9月号 短歌 26年9月号
雑誌『短歌』

短歌 26年9月‪号‬

    • ¥880
    • ¥880

発行者による作品情報

9月号の特集は〈60 歳からの短歌〉。60代だからこそ歌える短歌とは何か。個性豊かなそれぞれの60代を歌い残すためのアドバイスを紹介します。鶴見俊輔らによる貴重座談会「戦後をみつめて」(1978年)再録(後編)。特別対談「村岡花子と短歌」は村岡花子のお孫さん・恵利氏と、花子が師事した佐佐木信綱のお孫さん・幸綱氏が登場。ドラマでは描かれない、花子と短歌、古典との関わりを語ります。巻頭作品は蒔田さくら子、三枝昂之、香川ヒサ、吉川宏志の四氏。
※電子版には付録・応募用紙・応募ハガキは付きません。あらかじめご了承ください。
※電子版ではプレゼントの応募や投歌ができません。あらかじめご了承ください。

ジャンル
暮らし/家庭
発売日
2014年
8月25日
言語
JA
日本語
ページ数
264
ページ
発行者
KADOKAWA
販売元
Book Walker Co., Ltd.
サイズ
82.8
MB

角川学芸出版の他のブック

俳句 25年12月号 俳句 25年12月号
2013年
短歌 25年12月号 短歌 25年12月号
2013年
短歌 26年4月号 短歌 26年4月号
2014年
角川選書解説目録2014 角川選書解説目録2014
2014年
今はじめる人のための俳句歳時記 新版 今はじめる人のための俳句歳時記 新版
2011年
角川選書解説目録2017 角川選書解説目録2017
2017年

このシリーズの他のブック

短歌 26年10月号 短歌 26年10月号
2014年
短歌 26年11月号 短歌 26年11月号
2014年
短歌 26年12月号 短歌 26年12月号
2014年
短歌 27年1月号 短歌 27年1月号
2014年
短歌 27年2月号 短歌 27年2月号
2015年
短歌 27年3月号 短歌 27年3月号
2015年