科学的に幸せになれる脳磨き 科学的に幸せになれる脳磨き

科学的に幸せになれる脳磨‪き‬

    • 4.7 • 3件の評価
    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

脳の使い方を変えると、
「思いがけない力」が発揮されます。
特定の脳の使い方を続けていくことで、脳は磨かれていきます。
その方法を本書では「脳磨き」としてご紹介します。

じつは最新研究から、脳の中でも「島皮質」という部位を鍛え、
脳全体をバランスよく協調的に働かせることが、
その人の人生を豊かに幸せにするとわかってきました。
つまり「脳磨き」とは、この島皮質を鍛え、
脳全体をバランスよく協調的に働かせる「脳の使い方」なのです。

「脳磨き」の具体的な方法は、次の6つです。

◎感謝の気持ちを持つ
◎前向きになる
◎気の合う仲間や家族と過ごす
◎利他の心を持つ
◎マインドフルネス(脳トレ坐禅)をする
◎Awe(オウ)体験をする

どれも簡単にできるものですが、
この「脳磨き」は最新の研究を含む255の論文から導いたエビデンスに基づいています。

著者は、25年以上にわたり、ノースウェスタン大学医学部脳神経科学研究所など、
米国を中心に世界最先端の医学脳科学研究に従事してきた
脳科学者・医学博士です。

著者自身、長年「生きるのがつらい」という状況だったのが、
脳科学の視点から「こういう脳の使い方をすれば、自分や周囲にこういう変化が起きる」
ということを、一つひとつ身をもって探求し、人生を変えてきました。
そして、執筆にあたり、改めて膨大な量の論文を読み込み、体系立てて解説したのが本書です。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2020年
10月21日
言語
JA
日本語
ページ数
367
ページ
発行者
サンマーク出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
15.4
MB
全米トップ校が教える自己肯定感の育て方 全米トップ校が教える自己肯定感の育て方
2022年
あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方 あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方
2024年
最強メンタルをつくる前頭葉トレーニング 最強メンタルをつくる前頭葉トレーニング
2020年
人生が劇的に変わる脳の使い方 人生が劇的に変わる脳の使い方
2016年
自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス 自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス
2020年
世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方 世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方
2014年
はたらく人のコンディショニング事典 はたらく人のコンディショニング事典
2015年
誰とでも仲良くなれる人の聞き方・話し方 誰とでも仲良くなれる人の聞き方・話し方
2011年
なぜ稲盛和夫の経営哲学は、人を動かすのか? なぜ稲盛和夫の経営哲学は、人を動かすのか?
2016年
はたらく女性のコンディショニング事典 はたらく女性のコンディショニング事典
2018年
30日で人生がうまくいきだす脳の習慣 30日で人生がうまくいきだす脳の習慣
2024年
新 コーチングが人を活かす 新 コーチングが人を活かす
2020年
生き方 生き方
2004年
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
2015年
ゼロ秒思考 ゼロ秒思考
2013年
頭のいい人が話す前に考えていること 頭のいい人が話す前に考えていること
2023年
人は話し方が9割 人は話し方が9割
2019年