精神科医とは何者であるか 精神科医とは何者であるか

精神科医とは何者である‪か‬

    • ¥1,300
    • ¥1,300

発行者による作品情報

昨今、ワイドショーをはじめ「精神科医」を名乗る識者がやたらと登場する。彼らは一体何者なのか。そもそも「精神」だの「こころの病」だの、つかみどころのないシロモノを相手にわかったような顔をする人々を信用できるだろうか、といった疑問から本書は発案された。 著者は元外科であったが現在は精神科医という変わり者。それだけに独自の視点がユニークである。「犬や猫に心理療法は可能か」「名医とヤブの見分け方」「真実よりも欺瞞によって救われる人間心理」等々。 著者は精神医学の誤解を解こうとする。つまり心理療法やカウンセリングの技術を教える学問というイメージだけではなく、現在では脳の解明や薬の効能など、科学的な実証がかなりなされているのだ。そして、21世紀の精神医学の可能性についても語っている。人の心はどこまでわかるのか、治せるのだろうか。いまどきの精神医学の効用と限界をあまさず告白した、人間観察エッセイである。

ジャンル
職業/技術
発売日
1999年
6月21日
言語
JA
日本語
ページ数
207
ページ
発行者
PHP研究所
販売元
PHP Institute, Inc.
サイズ
2
MB
こころが晴れる本 こころが晴れる本
1998年
もっと気楽に生きてみたら! もっと気楽に生きてみたら!
2010年
ちょっと“ひと息”ついてみたら? ちょっと“ひと息”ついてみたら?
1994年
相性 二者関係の性格学 相性 二者関係の性格学
1991年
人間関係ゲーム タテマエとホンネの研究 人間関係ゲーム タテマエとホンネの研究
1984年
性格をつかむ 幸福への処世学 性格をつかむ 幸福への処世学
1983年