老いるほど血管が強くなる健康法 老いるほど血管が強くなる健康法

老いるほど血管が強くなる健康‪法‬

    • 3.0 • 1件の評価
    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

2万人の心臓・血管・肺手術をおこなった、世界No.1の日本人心臓外科医が教える血管年齢-20歳の驚くべき方法

心臓外科医は心臓だけを診ているわけではありません。
専門領域は循環器系です。
循環器系とはなんでしょうか?
血液やリンパ液といった体液を体内に循環させる一連の器官のことを指します。

血液が全身に行き渡ることで酸素や栄養が細胞へ運ばれます。
反対に細胞から老廃物が出ると血液中に取り込まれて流れていきます。
この仕組みが、人間の身体を活力あるものにします。

すなわち、血管力を高めることで、健康が手に入るのです。


TVをはじめ数多くのメディアでも話題の健康法。
患者さんの経過観察をして改善がみられた方法だけを掲載!

血管力が高まった! 全国から感謝の声続々!
「最大血圧が142mmHgから120mmHgへと大きく下がりました」Y.Mさん(60代・男性)
「中性脂肪の数値が250mg/dlから120mg/dlと大幅によくなりました」S.Hさん(60代・女性)
「コレステロール比が3.3から1.8と正常値に戻りました」K.Tさん(60代・男性)


◎次のような症状におすすめ!
不整脈(心房細動、期外性心縮)・狭心症・糖尿病・目まい・自律神経失調症
動脈硬化・動脈瘤 ・動脈解離・高血圧・脳出血・脳溢血・脳梗塞・心筋梗塞・ストレス過多
疲れやすさ・更年期障害・神経質・不眠・うつ・不安症・イライラ・無気力・身体ののぼせ・ほてり・動悸・息切れ・頻尿
性欲低下・メタボリックシンドローム・集中力の低下・ふらつき・耳鳴り・大量の汗をかく・頭痛
生理不順・吐き気・食欲不振・むくみ・手足のしびれ・倦怠感・物忘れ(記憶力低下)・口の中が渇く・冷え

ジャンル
健康/心と体
発売日
2016年
9月30日
言語
JA
日本語
ページ数
96
ページ
発行者
アチーブメント出版
販売元
CREEK & RIVER CO LTD
サイズ
24.2
MB

南和友の他のブック

蘇活力~血流をコントロールして弱った身体をよみがえらせる~ 蘇活力~血流をコントロールして弱った身体をよみがえらせる~
2013年
手術数20000超、最強心臓外科医が教える 病気にならない自律神経の整え方 手術数20000超、最強心臓外科医が教える 病気にならない自律神経の整え方
2018年