腎臓病の人のための早わかり食品成分表 腎臓病の人のための早わかり食品成分表
主婦の友ベストBOOKS

腎臓病の人のための早わかり食品成分‪表‬

    • ¥1,500
    • ¥1,500

発行者による作品情報

​【電子版のご注意事項】

※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​

身近な食品の栄養成分値を腎臓病の食事づくりにすぐに役立つように、

さまざまな角度から工夫して収載した、腎臓病の患者さんやその家族に大いに役立つ待望の食品成分ガイド。

腎臓病では、食事に含まれる

①エネルギー

②タンパク質

③塩分

④カリウム

⑤リン

⑥水分(透析の人の場合)の各量について十分な配慮が必要です。

本書はふだん使うことの多い食品を厳選し、

それぞれの食品の1回使用量あたりに含まれるこれら6つの栄養分量を食品写真とともに紹介。

収載食品はわかりやすく分類し、

それぞれの食品グループごとに、

制限が必要な栄養素が多く含まれている食品には“要注意マーク”を、

少ない食品には“おすすめマーク”をつけて、

使いやすい食品か要注意食品かが一目でわかるようにしました。

また、たとえば食事のエネルギー量を確保しながら

1食につきタンパク質の量を10gに抑えたいとき、

ある食材をどのくらい使えるかがすぐわかる早見表や、

ある食材をわずかな量だけ増減すると、

たとえばタンパク質の量がどれほど増減するかが

一目でわかる早見表もつけてあります。

腎臓病で食事上の管理が必要なすべての患者さんのための成分早見表です。

ジャンル
健康/心と体
発売日
2010年
3月29日
言語
JA
日本語
ページ数
160
ページ
発行者
主婦の友社
販売元
SHUFUNOTOMO CO LTD
サイズ
176.5
MB
食品・料理のコレステロール量 早わかりハンドブック 食品・料理のコレステロール量 早わかりハンドブック
2007年
よくわかる 糖尿病の人のためのおいしい食事 よくわかる 糖尿病の人のためのおいしい食事
2016年
ヘモグロビンA1cが下がる 糖尿病がまん不要レシピ ヘモグロビンA1cが下がる 糖尿病がまん不要レシピ
2015年
糖質減らしめの糖尿病シンプルおかず2品献立 糖質減らしめの糖尿病シンプルおかず2品献立
2015年
いちばんやさしい糖尿病の人のためのおいしい食事 いちばんやさしい糖尿病の人のためのおいしい食事
2024年
野菜たっぷり サブのおかず 小さなおかず 野菜たっぷり サブのおかず 小さなおかず
2011年
三国志 三国志
2010年
自動車 自動車
2010年
1日で見る!読む!世界史 1日で見る!読む!世界史
2010年
飛行機 飛行機
2010年
366日のアロマテラピー・レシピ 366日のアロマテラピー・レシピ
2011年
簡単おりがみ大百科 簡単おりがみ大百科
2011年