近代日本を創った7人の女性 近代日本を創った7人の女性

近代日本を創った7人の女‪性‬

    • 5.0 • 1件の評価
    • ¥620
    • ¥620

発行者による作品情報

“朝ドラヒロイン”に劣らぬほど、魅力的な女性たちがいた! 明治から戦後まもない頃まで、男尊女卑の風潮が強かった日本。女性にとって逆風の時代において、自らの手で、新時代を切り開いた7人の女性たちがいた。ある者は投獄され、またある者は騙されて異国の地で身売りされ……。苦境から立ち上がった彼女たちの波乱の生涯に、物語を超えた驚きと感動を覚える一冊。序章では、NHKドラマ『べっぴんさん』のモデルとなった坂野惇子の意外な一面についても触れている。【目次】より●津田梅子――近代女子教育の先駆者 ●羽仁もと子―日本初の女性ジャーナリスト ●福田英子――自由をもとめた東洋のジャンヌ・ダルク ●下田歌子――明治国家に愛された女子教育者 ●吉岡弥生――女性医師の道を切り開いた教育者 ●岡本かの子―剥き出しの愛を文学にたたきつけた作家 ●山田わか――数奇な半生を経て母性の力を訴えた思想家

ジャンル
伝記/自叙伝
発売日
2016年
11月1日
言語
JA
日本語
ページ数
320
ページ
発行者
PHP研究所
販売元
PHP Institute, Inc.
サイズ
921.9
KB
広岡浅子 気高き生涯 広岡浅子 気高き生涯
2015年
告白手記でよみがえる「白蓮事件の真実」【文春e-Books】 告白手記でよみがえる「白蓮事件の真実」【文春e-Books】
2014年
アンのゆりかご―村岡花子の生涯― アンのゆりかご―村岡花子の生涯―
2011年
向田邦子 恋のすべて 向田邦子 恋のすべて
2010年
堤清二 罪と業最後の「告白」 堤清二 罪と業最後の「告白」
2021年
やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく やなせたかしの生涯 アンパンマンとぼく
2025年
新釈「五輪書」 新釈「五輪書」
2012年
孔子が話す 世界一わかりやすい「論語」 孔子が話す 世界一わかりやすい「論語」
2008年
孫子が話す 世界一わかりやすい「孫子の兵法」 孫子が話す 世界一わかりやすい「孫子の兵法」
2007年
老子と荘子が話す 世界一わかりやすい「老荘思想」 老子と荘子が話す 世界一わかりやすい「老荘思想」
2008年
広岡浅子 気高き生涯 広岡浅子 気高き生涯
2015年
30のエピソードですっきりわかる「幕末維新」 30のエピソードですっきりわかる「幕末維新」
2007年