量刑相場 法の番人たちの暗黙ルール 量刑相場 法の番人たちの暗黙ルール

量刑相場 法の番人たちの暗黙ルー‪ル‬

    • ¥760
    • ¥760

発行者による作品情報

量刑とは、裁判官が当事者らの言い分や証拠を、刑法の定める範囲内で酌量し判決を下すことである。その判断は各裁判官に委ねられているものの、先例判例主義が重視されるため、「一人殺しは無期」「三人殺しは死刑」といった刑罰の“相場”が自ずと形作られてきた。例えばゴルフ場からロストボールを“大量”に持ち帰れば懲役10カ月、“衝動的”な放火で“一人”焼死させたら懲役10年など、微罪から重罪まで、法の番人たちが共有する刑罰の約束事が全て明らかに!

ジャンル
職業/技術
発売日
2012年
12月19日
言語
JA
日本語
ページ数
137
ページ
発行者
幻冬舎
販売元
Gentosha Inc.
サイズ
818.2
KB
裁判員のためのかみくだき刑法 裁判員のためのかみくだき刑法
2009年
死刑と正義 死刑と正義
2012年
死刑肯定論 死刑肯定論
2015年
なぜ日本人は世界の中で死刑を是とするのか 変わりゆく死刑基準と国民感情 なぜ日本人は世界の中で死刑を是とするのか 変わりゆく死刑基準と国民感情
2012年
虚構の法治国家 虚構の法治国家
2015年
名作裁判 あの犯人をどう裁く? 名作裁判 あの犯人をどう裁く?
2019年