錦窠禽譜 正編1巻 錦窠禽譜 正編1巻

錦窠禽譜 正編1‪巻‬

    • 5.0 • 1件の評価

発行者による作品情報

当館は伊藤圭介(1803-1901)の号「錦窠」(きんか)を冠した図譜(一般に錦窠図譜と総称される)を多数所蔵するが、いずれも圭介所蔵の資料を、圭介自身および孫で後継者の伊藤篤太郎(とくたろう、1865-1941)が、品名のイロハ順に整理したものである。資料は圭介自身の原画・原稿類のほか、水谷豊文・大窪昌章・吉田雀巣菴・丹波修治・神波(こうなみ)全庵・伊藤謙(ゆずる、圭介の三男)など、名古屋の博物家の会である嘗百社の人々、それ以外には江馬活堂・堀田龍之助・飯室庄左衛門などの博物家、画家では服部雪斎・清水淇川・沼田荷舟・溝口月耕(雪斎以外は尾張の人)の原画・原稿・転写図・小冊子が数多く含まれる。本資料は錦窠図譜のうちでもっとも充実しており、正編6冊と続編17冊から成る。正編は題箋に「一」~「六」とのみ記し(「正編」の文字は無い)、文字資料の転写が多い。続編は題箋に「続編‥‥一」~「続編‥‥十七」とあり、図が多い。いずれも品名のイロハ順に配列している。『外国産鳥之図』(る二-35)や、坂元慎(さか・げんしん、加賀の人)著『屋漏堂禽譜』、吉田雀巣庵著『雀巣庵禽譜』の転写図が目立つ。水鳥、とくにカモ類では、高松藩主松平頼恭編『衆禽画譜』→熊本藩主細川重賢編『遊禽図』→[不明]→『雀巣庵禽譜』→神波全庵と継写されたらしい図が数多くある。当館には、『錦窠蟹譜(かいふ)』(寄別11-7)、『錦窠禾本(かほん)譜』(寄別11-8:イネ科)、『錦窠菌譜』(寄別11-9:キノコ)、『錦窠魚譜』(寄別11-11)、『錦窠羊歯譜』(寄別11-12:シダ)、『錦窠植物図説』(寄別11-13)、『錦窠竹譜』(寄別11-14)、『錦窠灯心草科譜』(寄別11-15:イグサ科)、『錦窠穀精草科譜』(寄別11-16:ホシクサ科)、『錦窠蘭譜』(寄別11-17)も所蔵されている。このうち、『錦窠植物図説』は木類の資料集で、草類の資料集『植物図説雑纂』(本別6-9:同解題参照)と対になる著作であり、これだけはイロハ順ではなく、科別になっている。ただし、当館蔵は11冊に過ぎず、名古屋大学図書館には144冊がある。:『参考書誌研究』59号参照(磯野直秀)(国立国会図書館デジタルコレクション解題より)

このブックは、国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されてる書籍・資料で著作権の保護期間が満了している図書、古典籍です。電子書籍としてご覧頂くために画像加工や資料の統合をしています。

タイトルヨミ:キンカ キンフ 1
著者標目:伊藤圭介, 1803-1901
著者ヨミ:イトウケイスケ
シリーズ名ヨミ:キンカ キンフ(コクリツコッカイトショカンゾウショ)
出版者:写
種類:動物

  • ジャンル
    科学/自然
    発売日
    2016年
    6月29日
    言語
    JA
    日本語
    ページ数
    137
    ページ
    発行者
    Public Domain
    販売元
    Public Domain
    サイズ
    107
    MB

    伊藤圭介の他のブック

    錦窠禽譜 正編3・4巻 錦窠禽譜 正編3・4巻
    2016年
    これでいいのか東京都大田区 これでいいのか東京都大田区
    2016年
    錦窠禽譜 正編2巻 錦窠禽譜 正編2巻
    2016年
    錦窠禽譜 正編6巻 錦窠禽譜 正編6巻
    2016年
    錦窠禽譜 正編5巻 錦窠禽譜 正編5巻
    2016年
    日本の特別地域 特別編集 東京都 杉並区【日本の特別地域_通巻04】 日本の特別地域 特別編集 東京都 杉並区【日本の特別地域_通巻04】
    2008年

    カスタマーはこんな商品も購入