長生きしたければ「呼吸筋」を鍛えなさい 長生きしたければ「呼吸筋」を鍛えなさい

長生きしたければ「呼吸筋」を鍛えなさ‪い‬

    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

マスクで弱った「呼吸筋」を取り戻す! マスクに負けない「呼吸筋」を手に入れる!呼吸するとき、肺は自らの力で膨らんだり縮んだりしているわけではなく、肺の周りにある筋肉が動くことにより、息を吸って吐く動作が行われています。この呼吸に必要な筋肉の総称が「呼吸筋」で、横隔膜や肋間筋などが代表的なものです。呼吸筋は、60歳ころから目立って衰えはじめ、収縮運動を十分に行えなくなります。それと同時に、肺自体の弾力も失われ、空気を出し入れする力はだんだん落ちていきます。長引くコロナ禍によるマスク生活、外出を控えることによる運動不足で、呼吸筋はますます弱ってしまい、浅くて速い“悪い呼吸”になっている中高年が増えているのです。こうして空気が十分に入ってこなくなると、臓器の働きや代謝が低下しますし、自律神経が乱れてしまいます。そこで、呼吸筋の大切さと、年配でも無理なく日常の中で行える呼吸筋の鍛え方をご紹介します。

ジャンル
健康/心と体
発売日
2022年
11月16日
言語
JA
日本語
ページ数
176
ページ
発行者
青春出版社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
7
MB

本間生夫の他のブック

すべての不調は呼吸が原因 すべての不調は呼吸が原因
2018年
猫背、肩こりをスッキリ改善 呼吸ストレッチ 猫背、肩こりをスッキリ改善 呼吸ストレッチ
2020年