開高 健 電子全集2 純文学初期傑作集/芥川賞 1958~1960 開高 健 電子全集2 純文学初期傑作集/芥川賞 1958~1960
開高 健 電子全集

開高 健 電子全集2 純文学初期傑作集/芥川賞 1958~1960

    • 4.2 • 11件の評価
    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

芥川賞を受賞した『裸の王様』をはじめ『パニック』『巨人と玩具』『流亡記』など純文学初期傑作集他。

寿屋(現サントリー)宣伝課に勤務していた1957年に開高健は3作品を発表している。
8月に発表した『パニック』で一躍新人作家として注目され、10月に発表した『巨人と玩具』は翌年に大映映画で映画化され、12月に発表した『裸の王様』で第38回芥川賞を受賞する。この頃の開高健は自身の内心に寄り添って作品を描くことはすまいと決心し、ひたすら“外へ!”という指向で文体を工夫し、素材を選び抜いた。そうして生まれたのが『パニック』であり『巨人と玩具』であり『裸の王様』だった。これ以降も、遠心力で書く文学を指向しつづけ、『流亡記』『屋根裏の独白』などの作品を発表し続ける。芥川賞受賞前後に発表されたこれらの文芸作品に加え、同時期に新聞や雑誌などに書いたエッセイ多数を網羅。付録として芥川賞選考委員たちの選評、芥川賞受賞当時の写真なども収録。

【収録数】短編小説:15作 エッセイ:168篇 付録:芥川賞受賞当時のインタビュー記事や写真など8点

ジャンル
小説/文学
発売日
2013年
5月27日
言語
JA
日本語
ページ数
1,611
ページ
発行者
小学館
販売元
Shogakukan, Inc.
サイズ
6.1
MB

カスタマーレビュー

関仔

これを機会に

開高健の初期作品です。
これを機会に、ぜひ他の作品にも触れて欲しい。
ほんと、いい作家ですよ。

パニック・裸の王様 パニック・裸の王様
1960年
島木健作全集 島木健作全集
2015年
中島敦 山月記、名人伝、悟浄出世、弟子 他 中島敦 山月記、名人伝、悟浄出世、弟子 他
2018年
嘉村礒多 梶井基次郎 中島敦 嘉村礒多 梶井基次郎 中島敦
2017年
芥川龍之介 蜘蛛の糸、羅生門、鼻、河童、桃太郎 他 芥川龍之介 蜘蛛の糸、羅生門、鼻、河童、桃太郎 他
2018年
坂口安吾 堕落論 、白痴、不良少年とキリスト、夜長姫と耳男、桜の森の満開の下 他 坂口安吾 堕落論 、白痴、不良少年とキリスト、夜長姫と耳男、桜の森の満開の下 他
2018年
漂えど沈まず―闇三部作 漂えど沈まず―闇三部作
2013年
開高健没後30年生誕90年 THE YEAR 記念冊子「はじめての開高健」 開高健没後30年生誕90年 THE YEAR 記念冊子「はじめての開高健」
2019年
最後の晩餐 最後の晩餐
1982年
ずばり東京 ずばり東京
1982年
開高 健 電子全集3 釣り紀行 私の釣魚大全/フィッシュ・オン 開高 健 電子全集3 釣り紀行 私の釣魚大全/フィッシュ・オン
2013年
【電子特別版】オーパ! 【電子特別版】オーパ!
1981年
開高 健 電子全集3 釣り紀行 私の釣魚大全/フィッシュ・オン 開高 健 電子全集3 釣り紀行 私の釣魚大全/フィッシュ・オン
2013年
開高 健 電子全集4 同人誌時代 同人誌『えんぴつ』とサントリー宣伝部『洋酒天国』の頃 1949~1958 開高 健 電子全集4 同人誌時代 同人誌『えんぴつ』とサントリー宣伝部『洋酒天国』の頃 1949~1958
2013年
ルポルタージュ『声の狩人』『ずばり東京』他 1961~1964 ルポルタージュ『声の狩人』『ずばり東京』他 1961~1964
2013年
純文学初期傑作集/新人作家時代 1960~1969 純文学初期傑作集/新人作家時代 1960~1969
2013年
開高 健 電子全集7 小説家の一生を決定づけたベトナム戦争 開高 健 電子全集7 小説家の一生を決定づけたベトナム戦争
2013年
開高 健 電子全集8 30代エッセイ大全 開高 健 電子全集8 30代エッセイ大全
2013年