面白すぎる!日本史の授業――超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる!日本史の授業――超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす

面白すぎる!日本史の授業――超現代語訳×最新歴史研究で学びなお‪す‬

    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

「えっ、そうなの?」驚きの波状攻撃

・蒙古襲来! 一騎討ち VS 集団戦法……嘘かも説
・今、信長、過渡期です
・北条早雲の激変ビフォーアフター
・注釈だらけの天下人 豊臣秀吉
・ああ、幻の関ヶ原
・もう一度〝鎖国〟の話をしよう
・いろんなことがアレだとしてもやっぱり龍馬はスゴかった

歴史芸人と歴史研究家が
超絶楽しく洗いなおす日本の歴史!

ここまでかみ砕いて日本史をわかりやすく語った本は、
これまでなかったはずです。(著者 河合敦、おわりにより)

大人のみなさんがかつて習ったあの歴史もあの人物もほんとうは……。
最新の歴史研究はどんどん進み、日本史はいまどんどん変わっているんです!
本書はそんな変わりゆく日本史を歴史芸人・房野史典氏が超現代語訳でおもしろく、
そしてNHK歴史探偵でおなじみ河合敦先生が最新歴史研究からアカデミックに洗いなおします。

■目次

●PART1 飛鳥時代~室町時代
・古代史きってのヒーロー聖徳太子。
・これだけ悪いことが重なれば、大仏様を作りたくもなります・・・
・平安京は祟りの末にできた都?
・結局「鎌倉幕府」はイイハコなの? イイクニなの?
ほか

●PART2 戦国時代/安土桃山時代

●PART3 江戸時代/幕末

■著者 河合 敦(かわい あつし)
1965年、東京都町田市に生まれる。
青山学院大学文学部史学科卒業。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。
都立紅葉川高校、都立白鷗高校、文教大学付属高等学校などをへて現在、多摩大学客員教授。
早稲田大学で非常勤講師もつとめる。著書は『早わかり日本史』(日本実業出版社)、『殿様は「明治」をどう生きたのか』(扶桑社文庫)、
『逆転した日本史』(扶桑社新書)、『渋沢栄一と岩崎弥太郎』(幻冬舎新書)、『日本史は逆から学べ! 』(光文社知恵の森文庫)、など多数。
その他「歴史探偵」(NHK)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)、「日本史の新常識」(BSフジ)、
「にっぽん! 歴史鑑定」(BS―TBS)、NHKラジオ「ごごカフェ」などテレビやラジオにも多数出演。
「ぬけまいる」「大富豪同心」などNHK時代劇の時代考証も多く手がける。

【受賞歴】
第17回郷土史研究賞優秀賞(新人物往来社)
第6回NTTトーク大賞優秀賞
2018年雑学文庫大賞(啓文堂主催)を受賞。

■著者 房野史典(ぼうの ふみのり)
1980年、岡山県生まれ。名古屋学院大学卒業。
お笑いコンビ「ブロードキャスト!!」のツッコミ担当。
無類の戦国好きで、歴史好き芸人ユニット「ロクモンジャー」を結成するなど、意欲的に歴史普及活動を行っている。
子どもたちに歴史の面白さを教える授業(YouTube『STUDY FREAK』など)も好評で、歴史専門家からの信頼も厚い。
著書に『笑って泣いてドラマチックに学ぶ 超現代語訳 戦国時代』『笑えて、泣けて、するする頭に入る 超現代語訳 幕末物語』
『13歳のきみと、戦国時代の「戦」の話をしよう。』(幻冬舎刊)、
『時空を超えて面白い! 戦国武将の超絶カッコいい話』(三笠書房刊)がある。

ジャンル
歴史
発売日
2022年
2月20日
言語
JA
日本語
ページ数
288
ページ
発行者
あさ出版
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
16.4
MB

河合敦 & 房野史典の他のブック

早わかり日本史 ビジュアル図解でわかる時代の流れ! 早わかり日本史 ビジュアル図解でわかる時代の流れ!
2008年
「神社」で読み解く日本史の謎 「神社」で読み解く日本史の謎
2015年
読めばすっきり!よくわかる日本史  -旧石器時代から21世紀まで- 読めばすっきり!よくわかる日本史  -旧石器時代から21世紀まで-
2010年
殿様は「明治」をどう生きたのか【電子版限定特典付き】 殿様は「明治」をどう生きたのか【電子版限定特典付き】
2020年
読めばすっきり!よくわかる天皇家の歴史 読めばすっきり!よくわかる天皇家の歴史
2012年
日本史は逆から学べ~近現代から原始・古代まで「どうしてそうなった?」でさかのぼる~ 日本史は逆から学べ~近現代から原始・古代まで「どうしてそうなった?」でさかのぼる~
2017年