驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK! 驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK!

驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK‪!‬

    • 3.5 • 2件の評価
    • ¥1,900
    • ¥1,900

発行者による作品情報

デビュー作『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』(サンマーク出版)は、2015年年間ビジネス書ランキングでトップ10入り。著者はトヨタの企業文化である「業務資料を1枚にまとめる」技術を、企業研修・講演で累計10,000人以上に伝授しています。

そして現在、「より一層のデジタル化」「ビジネスチャットの普及」「テレワークの拡大」が進んでいます。そうしたビジネスコミュニケーションのデジタル化により、ビジネスパーソンから「考え抜く力」が削がれていく、と著者は指摘しています。
実際に「資料がまとまらない」「何を、どう伝えれば効果的に相手に届くのかわからない」という人が多くなっていないでしょうか。
そのため「紙1枚」にまとめることを通じて、「考え抜く力」を養うことが必要だというのです。

そこで本書では、著者が独自の研究を重ねて体系化した、「考え抜くことからスタートし、情報を整理してまとめ、わかりやすく伝える技術」を伝授。

「紙1枚」プレゼン資料の作成ノウハウと、初公開の実践的な「プレゼン」の進め方を解説し、資料作成とプレゼンの両面で使える手法を教えます。
最速で相手を納得させる一発OKのプレゼンバイブルです!

※本書は、カラー液晶で閲覧されることを推奨します。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2020年
4月10日
言語
JA
日本語
ページ数
208
ページ
発行者
日本実業出版社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
13
MB
仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。 「計って」「数えて」「記録する」業務分析術 仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする。 「計って」「数えて」「記録する」業務分析術
2015年
読むだけであなたの仕事が変わる 「強い文章力」養成講座 読むだけであなたの仕事が変わる 「強い文章力」養成講座
2014年
すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術 すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
2011年
一流の仕事術―週刊東洋経済eビジネス新書No.91 一流の仕事術―週刊東洋経済eビジネス新書No.91
2014年
自分の考えがうまく伝わる「要約」の技術 自分の考えがうまく伝わる「要約」の技術
2015年
Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である
2024年
トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術 トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
2015年
トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術[超実践編] トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術[超実践編]
2016年
「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ 「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
2017年
すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法 すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法
2018年
早く読めて、忘れない、思考力が深まる 「紙1枚!」読書法 早く読めて、忘れない、思考力が深まる 「紙1枚!」読書法
2021年
「1枚」で見える化!今から「5つの働きっぷり」をカイゼンしておこう 「1枚」で見える化!今から「5つの働きっぷり」をカイゼンしておこう
2014年
一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた 一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
2019年
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
2018年
「具体⇔抽象」トレーニング 「具体⇔抽象」トレーニング
2020年
会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方
2020年
ゼロ秒思考 ゼロ秒思考
2013年
とにかく仕組み化―――人の上に立ち続けるための思考法 とにかく仕組み化―――人の上に立ち続けるための思考法
2023年