3歳からは、ほめて、認めて、ちょっと叱る 3歳からは、ほめて、認めて、ちょっと叱る

3歳からは、ほめて、認めて、ちょっと叱‪る‬

    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

子どもが言葉を操る3歳からは、親子の会話が大切。「ほめる」「認める」「叱る」のポイントを楽しく紹介してます。親の言葉がけが、子どもの自信とやる気を引き出します! 第1章では、「子どもを見る目」の基本の「き」をお伝えします。そうして第2章で「ほめる」、第3章で「認める」、第4章で「叱る」となります。この本にあることを実践すると、こんなことが起こります。 ・長所がぐんぐん伸びる ・人生が楽しくなる ・自己肯定感が上がる お子さんだけでなく、やっているあなた自身も、です! さあ、心の準備はできましたか? ではキラキラの未来を目指して、ご一緒にページをめくってまいりましょう。

ジャンル
子育て
発売日
2014年
4月3日
言語
JA
日本語
ページ数
208
ページ
発行者
PHP研究所
販売元
PHP Institute, Inc.
サイズ
12.8
MB

若松亜紀の他のブック

「ほめ方」「叱り方」「しつけ方」に悩んだら読む本 「ほめ方」「叱り方」「しつけ方」に悩んだら読む本
2013年
[タイプ別]子どものコーチング もう怒らない子育て [タイプ別]子どものコーチング もう怒らない子育て
2015年
もう怒らない! これだけで子どもが変わる魔法の“ひと言” もう怒らない! これだけで子どもが変わる魔法の“ひと言”
2021年
巣立っていく君へ 母から息子への50の手紙 巣立っていく君へ 母から息子への50の手紙
2020年
10歳からの男の子は「聞く」より「待つ」でうまくいく 10歳からの男の子は「聞く」より「待つ」でうまくいく
2015年