AIプロデューサー AIプロデューサー

AIプロデューサ‪ー‬

人とAIの連携

    • ¥2,200
    • ¥2,200

発行者による作品情報

AIの社会実装が始まった一方、AI技術を正しく理解していないことで様々な混乱が起こる懸念があります。本書は放送大学テレビ番組(BS 231ch)『AIプロデューサー~人とAIの連携~』の教材として、様々なAI技術の適用可能性と限界を正しく認識し、産業の様々な現場で有用なAIシステムを提言できる人材ーーAIプロデューサーの育成について解説しています。

【目次】

第1章 AI技術の変遷の概要

1.1 はじめに

1.2 第1次AIブームとAI基礎技術

1.3 第1次AI停滞期とMYCIN

1.4 第2次AIブームとエキスパートシステム、機械学習

1.5 第2次AI停滞期とディープラーニングの誕生

1.6 第3次AIブームとディープラーニング

1.7 現在のAIシステム開発体制と課題


第2章 製造業とAI

2.1 スマート工場

2.2 オントロジーと知識グラフ

2.3 SCMとSCORモデル

2.4 SCORオントロジー

2.5 SCOR現場モデルの改善

2.6 強化学習

2.7 まとめ


第3章 社会インフラとAI

3.1 交通インフラの現状と画像処理ディープラーニング

3.2 熟達化5段階モデルと知識の分類

3.3 知識推論AIによる高速道路ETC点検AIスマートグラス

3.4 知識推論AIによる雪氷対策業務支援

3.5 まとめ


第4章 サービス業とAIロボット

4.1 ロボット研究開発の歴史

4.2 PRINTEPSによる統合知能アプリケーションの開発

4.3 マルチロボット喫茶店

4.4 うどん板前ロボット

4.5 まとめ


第5章 教育とAIロボット

5.1 各国の小学校AI教育

5.2 PRINTEPSによる教師ロボット連携授業

5.3 教師ロボット連携授業の普及に向けて

5.4 ロボットプログラミング授業(実習)

5.5 まとめ


第6章 観光とAI

6.1 検索エンジンと推薦システム

6.2 高速道路SAから観光地への立ち寄り推薦システムの要求分析

6.3 観光地立ち寄り推薦アプリと知識グラフ

6.4 観光地・飲食店立ち寄り推薦システムの実証実験と評価

6.5 まとめ


第7章 間接業務とAI

7.1 RPAとBRMS

7.2 大学における出張旅費申請業務

7.3 出張旅費申請支援システムのデモ

7.4 出張旅費申請支援システムの導入実験と評価

7.5 ドキュメント意味検索エンジン

7.6 まとめ


第8章 グループ討論とAI、まとめ

8.1 小学生グループ討論AIロボット

8.2 大学生グループ討論AI

8.3 全章の振り返り

8.4 AIプロデューサーに向けて

ジャンル
コンピュータ/インターネット
発売日
2022年
7月15日
言語
JA
日本語
ページ数
164
ページ
発行者
近代科学社Digital
販売元
Impress Communications Corporation
サイズ
27.2
MB