ARでミニ雪国の世界を作ろう ARでミニ雪国の世界を作ろう

ARでミニ雪国の世界を作ろ‪う‬

MATH & SCIENCE

発行者による作品情報

ARを使ってどんな授業ができるのか知り、ワクワクしながらコンテンツを作成します。



まずは、どんな授業でARを活用したのかを紹介します。大きさを感じたり、視点を自由に変えながら多角的に思考する場面で使いました。

続いて、みなさんには、ARの体験をしてもらいます。フレミングの左手の法則を覚えていますか? 中学2年理科の授業で実際に使った「モーターの原理を考えるためのモデル」にちょっとだけ触れてみましょう。

最後はいよいよ、ARコンテンツをつくってみましょう。Keynoteを使って雪の結晶を描き、それをReality Composerに取り込んで、雪を降らせてみましょう。雪だるまを添えると、雰囲気が出ますね。

  • ジャンル
    職業/技術
    発売日
    2021年
    1月23日
    言語
    JA
    日本語
    ページ数
    10
    ページ
    発行者
    矢野充博
    販売元
    Mitsuhiro Yano
    サイズ
    59.9
    MB

    矢野充博の他のブック

    あらゆる学びを創造的にデザインする:中学校編 あらゆる学びを創造的にデザインする:中学校編
    2021年
    めちゃわかりやすい人体のしくみ図艦 めちゃわかりやすい人体のしくみ図艦
    2023年
    Zoomを使った自由参加型オンライン補習 Zoomを使った自由参加型オンライン補習
    2020年
    素敵な写真を撮ろう 素敵な写真を撮ろう
    2018年
    めちゃわかりやすい天体・宇宙のしくみ図鑑 めちゃわかりやすい天体・宇宙のしくみ図鑑
    2023年
    ARで古代の生き物をよみがえらせよう ARで古代の生き物をよみがえらせよう
    2020年

    カスタマーはこんな商品も購入

    身近な数を発見しよう! 身近な数を発見しよう!
    2021年
    カメラアプリで光と関数を体験しよう カメラアプリで光と関数を体験しよう
    2021年
    しきつめ模様を作ろう しきつめ模様を作ろう
    2021年
    Reality Composerで AR作品を作ろう Reality Composerで AR作品を作ろう
    2020年
    円の面積 円の面積
    2020年
    いーやんとはじめるiPadStartBook いーやんとはじめるiPadStartBook
    2020年