



DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 06年11月号
-
- ¥2,400
-
- ¥2,400
発行者による作品情報
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。また、著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
│Feature Articles│偉大なる経営論
〈HBR論文から読み解く〉 マネジメント理論の三〇年史 ●首都大学東京 大学院社会科学研究科 教授 森本博行/『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』 編集長 岩崎卓也
【HBR名著論文三〇選】
マネジメントの真実
PART I 戦略の源流を探る
マーケティング近視眼 ●元ハーバード・ビジネススクール 名誉教授 セオドア・レビット
五つの競争要因が戦略を決定する ●ハーバード・ビジネススクール 教授 マイケル・E・ポーター
ストラテジック・インテント ●ロンドン・ビジネススクール 客員教授 ゲイリー・ハメル/ミシガン大学 ビジネススクール 教授 C・K・プラハラッド
ケイパビリティに基づく競争戦略 ●ボストンコンサルティンググループ シニア・ヴァイス・プレジデント ジョージ・ストーク・ジュニア/ボストンコンサルティンググループ シニア・ヴァイス・プレジデント フィリップ・エバンス ほか
プロダクト・インテグリティ ●ブリガム・ヤング大学 学長 キム・B・クラーク/東京大学大学院 教授 藤本隆宏
知識創造企業 ●一橋大学大学院 教授 野中郁次郎
イノベーションのジレンマ ●ハーバード・ビジネススクール 教授 ジョセフ・L・ボウアー/ハーバード・ビジネススクール 教授 クレイトン・M・クリステンセン
ゲーム理論による戦略形成 ●ニューヨーク大学 スターン・スクール・オブ・ビジネス 教授 アダム・M・ブランデンバーガー/エール大学 教授 バリー・J・ネイルバフ
PIMS:市場シェアの収益への影響 ●ペンシルバニア大学 ウォートン・スクール 客員教授 シドニー・シェフラー/元ハーバード・ビジネススクール 教授 ロバート・D・バゼル ほか
マーケティング思考とセールス思考 ●ノースウェスタン大学 ケロッグ・スクール・オブ・マネジメント 教授 フィリップ・コトラー
大口取引に成功する法 ●元ハーバード・ビジネススクール 教授 トーマス・V・ボノマ
二つのロイヤルティによる良循環経営 ●ベイン・アンド・カンパニー 名誉ディレクター フレデリック・F・ライクヘルド
サービス・プロフィット・チェーン ●ハーバード・ビジネススクール 教授 ジェームズ・L・ヘスケット/ハーバード・ビジネススクール 教授 W・アール・サッサー・ジュニア ほか
顧客と学習関係を構築する ●ストラテジック・ホライズン 共同創設者 B・ジョセフ・パイン二世/ペパーズ・アンド・ロジャーズ・グループ パートナー ドン・ペパーズ ほか
PART II 組織のダイナミズムを引き出す
経営者の真の仕事とは何か ●元クレアモント大学院大学 教授 ピーター・F・ドラッカー
マネジャーの職務:その神話と事実の隔たり ●マギル大学 教授 ヘンリー・ミンツバーグ
マネジャーとリーダーの違い ●ハーバード・ビジネススクール 名誉教授 アブラハム・ザレズニック
組織志向マネジャーの条件 ●元ハーバード大学 名誉教授 デイビッド・C・マクレランド/バーナム・ローゼン・グループ プリンシパル デイビッド・H・バーナム
ピグマリオン・マネジメント ●元ハーバード・ビジネススクール 教授 J・スターリング・リビングストン
上司をマネジメントする ●ハーバード・ビジネススクール 教授 ジョン・J・ガバロ/ハーバード・ビジネススクール 名誉教授 ジョン・P・コッター