Gene Mapper
-
- ¥500
-
- ¥500
発行者による作品情報
農作物の多くがメーカー製の「蒸留作物」に置き換えられつつある2037年。
作物の遺伝子をマークアップし、外観を設計するスタイルシート・デザイナー、林田のもとへ「ジャパニーズ・サラリーマン」を演じる黒川から調査依頼が入った。
カンボジアへ納品したスーパーライス、SR-06に描いたロゴが崩れ始めたというのだ。原因はコーディングのミス?アップデートの失敗?それとも……
原因を探るため、林田は「キタムラ」と名乗る人物に誘われ、2014年に封鎖されたインターネットが生きている街、ホーチミンへ飛ぶ。
フルスクラッチで作物を作れるほどの遺伝子工学、現実と見分けられないほどの拡張現実が当然のものとなった2037年。
たゆまなく前進する科学技術は人類の繁栄を約束するのか?
ハイスピード・ノベル「Gene Mapper(ジーン・マッパー)」が問う。
PUBLISHERS WEEKLY
Fujii's debut postulates a near-future, post-Internet world in which "augmented reality" has taken the place of in-person interactions. At the same time, overpopulation has caused a collapse in traditional agriculture, and only genetically modified crops can provide enough food. When a blight known as red rust infects a modified rice culture that Mamoru Hayashida helped create, he is given a DNA file that's much more complex than it should be. He must leave the comforts of his own computer-generated surroundings and travel to Ho Chi Minh City to work with Isamu Yagodo, a salvager who can help him unravel the red rust mystery. Fujii builds a new kind of cyberpunk novel that's well grounded in the physical world and modern computing. The extrapolations of new technology and the increasing strain on resources both come across as natural continuations of the modern world. Hubbert's translation is easy to read, though some of the more technical explanations can bog down a little, and Anglophone readers will be pleased to encounter this promising new author.
カスタマーレビュー
かなり高度な表現と対話
話は面白いし、リアリティのあるSFだと感じました。ただ、表現や言葉の意味等も架空なものであるため、想像するのがかなり難しく、ディティール部分でこういう感じで正解なのかな?と不安を感じつつ読んでおりました。まぁ、大衆向けな作品ではないと感じましたが、SF感の強い池井戸作品のようだと割り切るとある意味楽しめるのではないかとおもいます。