子供の科学2020年3月‪号‬

    • ¥740
    • ¥740

発行者による作品情報

★特集 地球環境のためにできることを考えよう! ゴミのゆくえ

便利な生活と引き換えに、私たちは日々、大量のゴミを排出しています。

私たちが出したゴミは一体どこへ行っているのでしょうか?

今回は、自然界に漏れ出たプラスチックの問題と、貴重な金属を回収するための“都市鉱山"について見ていきます。



●恐竜超伝説 劇場版ダーウィンが来た! 公開記念 常識をくつがえす恐竜の姿を最新科学はどう解き明かしたか

この特集では、どのような研究成果をもとに恐竜が描かれたのか、監修に当たった小林快次先生と、NHKエンタープライズの植田和貴監督にインタビュー。

さらに、驚きのCG映像はどうつくられたのか、NHK製作技術センターのVFXアドバイザー・CGディレクターである松永孝治さんにもお話を伺いました。



●obnizでつくろうスマートホーム! 表情でエアコンをコントロールしよう!

obnizを使えば、スマートフォンのカメラに向かって笑ったり怒ったりするだけでエアコンを操作できるようになります。

今回は、そんな魔法のリモコンのつくり方を紹介していきます。



●micro: bitでレッツプログラミング! 時計をつくろう

最終回はいよいよ時計づくりにチャレンジします。

これまで連載で学んできたプログラミングテクニックを駆使して、時刻を設定したり、経過時間を計算し、micro: bitに時計の機能をつけてみましょう。



●なんでもコントローラー「KeyTouch」でつくってあそぼう オリジナルゲームコントローラーをつくろう

今回は、世界で1つだけのカッコいいゲームコントローラーをつくります。

コントローラーの使い方はプログラミングで設定。

ゲームのクオリティをグッとレベルアップさせることができます。

ジャンル
科学/自然
発売日
2020年
2月10日
言語
JA
日本語
ページ数
123
ページ
発行者
誠文堂新光社
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
116.8
MB

子供の科学編集部の他のブック

2020年
2021年
2018年
2018年
2022年
2021年