子供の科学2020年4月‪号‬

    • ¥740
    • ¥740

発行者による作品情報

★特集 未来をつくろう! チャレンジ! AIプログラミング

「人工知能」(AI)と聞いたとき、みなさんはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか?

今回は、AI技術の最前線で活躍する「Google」のエンジニアに直撃取材!

「AIがどう使われているのか」を教えてもらいました。

さらに、特集の後半には実践編を収録!

AIの一種「機械学習」を使った「Scratch」のゲームを実際につくり、AIを使う体験ができます。



●別冊付録 KoKa手帳2020

科学の情報が盛りだくさんのスペシャル付録・KoKa手帳がついてくる!

単位や記号、元素周期表、公式集、外国語まで、科学に関する豊富なデータをこの1冊に収録。

2020年版は東京オリンピック・パラリンピックを記念して、連載記事の人気キャラクターが表紙に大集合!

※デジタル版は別冊付録「KoKa手帳2020」に書き込むことができません。



●世界一過酷な極限レースに挑戦 アドベンチャーランナーに迫る!

みなさんは「アドベンチャーマラソン」って知っていますか?

地球上の超厳しい環境を何百kmも走るもので、“世界一過酷なレース”といわれているものです。

そんなサバイバルレースに挑戦し、日本人で初めて7大陸を制覇したアドベンチャーランナーの北田雄夫さんに、想像もつかないようなスゴいお話を聞かせてもらいました。



●obnizでつくろうスマートホーム 傘を写すと今日の天気がわかる!

obnizには、知りたい場所の天気がわかる機能や、カメラで写したものを見分ける機能がついています。

今回はそれらの機能を組み合わせて、スマートフォンのカメラに傘を写すと、LEDの色で天気がわかる装置をつくってみましょう。

ジャンル
科学/自然
発売日
2020年
3月10日
言語
JA
日本語
ページ数
297
ページ
発行者
誠文堂新光社
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
167.9
MB

子供の科学編集部の他のブック

2020年
2021年
2018年
2018年
2022年
2021年