淋しい人はボケる 認知症になる心理と習慣 淋しい人はボケる 認知症になる心理と習慣

淋しい人はボケる 認知症になる心理と習‪慣‬

    • ¥780
    • ¥780

発行者による作品情報

中年を過ぎると、知っているはずの言葉・人名が出てこない人も多いだろう。実はこれは立派なボケ予備軍で、放っておけば高齢になってボケる可能性大。「家系にボケた人がいないから自分は大丈夫」という人がいるが、「ボケ」と「遺伝」はほとんど関係なく、ボケる人は日常的に脳に悪いことを行っているのだ。たとえば孤独にしたマウスの脳には萎縮が見られるが、実際に独身者がボケるリスクは既婚者の2倍も高い。つまり認知症になりやすい心理・環境・習慣をどれだけ避けられるかが、ボケる脳とボケない脳の境目となるのだ。自分次第で、いつまでも若々しい脳を保てる!

ジャンル
健康/心と体
発売日
2014年
9月19日
言語
JA
日本語
ページ数
108
ページ
発行者
幻冬舎
販売元
Gentosha Inc.
サイズ
3.4
MB