新宿・歌舞伎町 人はなぜ<夜の街>を求めるのか 新宿・歌舞伎町 人はなぜ<夜の街>を求めるのか

新宿・歌舞伎町 人はなぜ<夜の街>を求めるの‪か‬

    • 5.0 • 1件の評価
    • ¥950
    • ¥950

発行者による作品情報

元カリスマホストの歌舞伎町・名物経営者が描き出す
「人間をすべて飲み込む街」の知られざる姿

挫折も、孤独も、欲望も、
人間のすべてを飲み込む――。

〇新型コロナ感染をめぐる新宿区長とホストクラブの連携
〇渋谷で暴動が起きて、新宿では起きない理由
〇歌舞伎町にはわかりすく、美味しいお店がなぜないのか
〇出自を問わず、源氏名で生きるから、誰がどこの国の人間か気にしない
〇歌舞伎町で長く働くと人に頼ることの大切さを覚える
〇誰もがいつか歌舞伎町に救われるかもしれない

戦後、新宿駅周辺の闇市からあぶれた人々を受け止めた歌舞伎町は、アジア最大の歓楽街へと発展した。黒服のホストやしつこい客引きが跋扈し、あやしい風俗店が並ぶ不夜城は、コロナ禍では感染の震源地として攻撃の対象となった。しかし、この街ほど、懐の深い場所はない。職業も年齢も国籍も問わず、お金がない人も、居場所がない人も、誰の、どんな過去もすべて受け入れるのだ。十九歳でホストとして飛び込んで以来、カリスマホスト、経営者として二十三年間歌舞伎町で生きる著者が<夜の街>の倫理と醍醐味を明かす。

ジャンル
伝記/自叙伝
発売日
2020年
11月25日
言語
JA
日本語
ページ数
153
ページ
発行者
幻冬舎
販売元
Gentosha Inc.
サイズ
1.3
MB

手塚マキの他のブック

裏・読書 (ハフポストブックス) 裏・読書 (ハフポストブックス)
2019年
自分をあきらめるにはまだ早い【改訂版】 自分をあきらめるにはまだ早い【改訂版】
2019年