Vite+TypeScript+Babylon.jsでWebARをはじめる本 Vite+TypeScript+Babylon.jsでWebARをはじめる本
技術の泉シリーズ

Vite+TypeScript+Babylon.jsでWebARをはじめる‪本‬

    • ¥1,800
    • ¥1,800

発行者による作品情報

Vite・TypeScript・Babylon.jsを使ってWebARをするところまでの道筋を解説した本です。

Viteを使ったノンフレームワークなTypeScriptプロジェクトの作成から始まり、最後にはAzureにデプロイするまでをたどっていきます。

Babylon.jsやWebARについての詳細よりも開発環境の構築にフォーカスした内容です。ビルドツールを使って一歩進んだ開発をしてみたいWebAR初学者にオススメしたい一冊です。


【目次】

第1章 環境構築

第2章 Babylon.jsの導入

第3章 シーンをWebARに対応させる

第4章 Hit Testを使って現実空間にオブジェクトを配置する

第5章 Azureにデプロイする

ジャンル
コンピュータ/インターネット
発売日
2022年
8月5日
言語
JA
日本語
ページ数
38
ページ
発行者
インプレスR&D
販売元
Impress Communications Corporation
サイズ
8.1
MB
1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ 1人でアプリを作る人を支えるSwiftUI開発レシピ
2020年
株とPython─自作プログラムでお金儲けを目指す本 株とPython─自作プログラムでお金儲けを目指す本
2019年
スクレイピング・ハッキング・ラボ Pythonで自動化する未来型生活 スクレイピング・ハッキング・ラボ Pythonで自動化する未来型生活
2020年
iOSショートカットプログラミング入門 iOSショートカットプログラミング入門
2022年
iOSアプリ開発デザインパターン入門 iOSアプリ開発デザインパターン入門
2018年
実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティス 実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティス
2019年