戦車男入門 戦車男入門

戦車男入‪門‬

戦車乗りのためのディープな世界

    • 24,99 zł
    • 24,99 zł

Publisher Description

元陸上自衛官が語る、「戦車乗り=戦車男」に焦点をあてた1冊。


戦車の基礎知識から、陸上自衛隊・戦車乗りの訓練内容やその裏話、製造メーカー・エンジニアなど現場サイドの苦労話、そして戦車のウオッチング方法までを網羅。


戦車のカタログ情報からは窺い知れない、“戦車乗りのためのディープな世界”がわかってくる!


第1章「戦車男」と「戦車」の基礎知識

――戦車など軍用車の分類から戦車の構造など「戦車のキホンのき」を学んでから、

戦車の操縦方法や部隊での訓練内容を解説。陸上自衛隊の訓練のウラ話や意外とたいへんな整備など裏側の話も紹介する。


第2章陸自の戦車と機甲科部隊の変遷

――和製パットンと呼ばれた61式戦車から、74式戦車、90式戦車、そして最新鋭の10式戦車を

その性能と弱点、ウラ話までを紹介。


第3章機甲科部隊を取り巻く現状とその将来

――自衛隊の兵器の開発を行なう「技術研究本部」とは何かといったことから、補給部隊、装備品実用試験など自衛隊の裏方の仕事、数が減り続ける陸上自衛隊の戦車について解説する。


第4章機甲科と戦車の世界を100倍楽しむ方法

――どこで戦車は見られるか、戦車のどこを見ればよいのか、戦車を楽しむためのウオッチングガイド。

また戦車乗りになるための手段についても紹介。


■著者略歴

あかぎひろゆき

昭和60年(1985)3月、陸上自衛隊第5普通科連隊新隊員教育隊(青森)に入隊。その後、武器補給処航空部(霞ヶ浦)、補給統制本部(十条)、関東補給処航空部(霞ヶ浦)に勤務し、平成15年に二等陸曹で依願退職。翌年に予備自衛官となり、平成19年から第31普通科連隊所属の即応予備自衛官として召集訓練に励む。また、つくば戦略研究所(所長・かのよしのり)にて、主任研究員も務めている。

  • GENRE
    Professional & Technical
    RELEASED
    2016
    25 April
    LANGUAGE
    JA
    Japanese
    LENGTH
    224
    Pages
    PUBLISHER
    Panda Publishing
    SIZE
    58.6
    MB

    More Books by あかぎひろゆき

    40字要約でわかる 兵器の常識・非常識 40字要約でわかる 兵器の常識・非常識
    2016
    元自衛官しか知らない自衛隊装備の裏話 元自衛官しか知らない自衛隊装備の裏話
    2016
    40文字でわかる 銃の常識・非常識 40文字でわかる 銃の常識・非常識
    2015
    世界の最強特殊部隊Top45 世界の最強特殊部隊Top45
    2013