「仕事が速い」金持ち習慣 「仕事が遅い」貧乏習‪慣‬

    • 4.3 • 3 Ratings

Publisher Description

このノウハウを知ると、周りの同僚にドンドン差をつけられる!

出世したいすべての人が読むべき本。


仕事が速い人、と聞くと「頭の回転が速くて、生まれ持った才能がある人」、

「私たちとは別次元のできる人」、そんなイメージを持たれがちですが、

実はごくごく一部の天才を除いては、仕事が速い人と遅い人の能力に差はありません。


仕事に対する考え方、スケジュールの組み立て方などちょっとした工夫をするだけで、

仕事が遅い人でもスピーディーに仕事を終えることができます。


仕事が速いことのメリット、それは周囲からの信頼度アップと収入増です。

サラリーマンの場合、素早く正確に業務を遂行することは、評価アップに直結しますよね。

「残業=頑張っている証拠」という時代は過ぎ去り、

多くの企業で短時間で同じ業務を行える人を評価する方向に舵を切りました。


だから、仕事が速いサラリーマンと遅いサラリーマンでは年収に大きな差が出てきます。

現在推し進められている働き方改革では、短時間で同じ業務をこなした人間が評価されるべく、

ひたすら時間をカウントする現在の残業代制度にテコ入れがなされようとしています。


仕事が遅く残業が多い人が得をしていた現制度から、

効率良く仕事ができる人間がより評価されるようになるのです。


また、営業マンは、顧客からの信頼が厚くなり、営業成績が急上昇するはずです。

営業において、レスポンスの速さ、書類や商品の納入の速さは

顧客の実益に直結するので、大きく評価されるのです。


個人事業主の場合、「仕事が速い=できる仕事の量が増えること」ですよね。

1日にこなせる仕事の量が増えれば、それだけ受注できる仕事が増え、収入は目に見えて増加します。


このように、速く仕事をすることは、百害あって一利なしのまさに夢のような収入アップ術です。

速く仕事を終えることで、今までないがしろにしてきた

プライベートの時間も持てるようになり、人生にゆとりもできるはず。


早く仕事を終えることで得た時間を使って、自分への投資、

新たな挑戦など、あなたの可能性を大きく広げることができます。


この本では、誰でもその日から実践できる「仕事ができる人間の考え方や生活習慣」を

シンプルに説明しますので、現場から脱却したいあなた、

そして能力に見合った評価をしてもらいたいあなたは、ぜひ最後まで目を通してください。


【目次】


はじめに


第1章 日常生活にもこんなに差が出る、仕事が速い人遅い人

・仕事が速い人はよく寝て、できない人は無駄に起きている

・仕事が速い人はカフェでコーヒー、遅い人はコンビニコーヒー

・仕事が速いは土日に休み、遅い人は仕事に頭を占領される

・仕事が速い人は持ち物が少ない、遅い人は常に大荷物


第2章 仕事が速い人と遅い人の「仕事への取り組み方」

・仕事が速い人はメール即レス、遅い人は後回し

・仕事が速い人は優先順位をつける、遅い人は来た順に取り掛かる

・仕事が速い人は手を抜き、遅い人は全力投球

・仕事が速い人は仕事を振って、遅い人は抱え込む


第3章 仕事が速い人と遅い人の「お金の使い方」

・仕事が速い人は自分に投資して、遅い人は浪費する

・仕事が速い人は目的を持ってパソコンを買い替え、遅い人は使い続ける

・仕事が速い人は「生きたお金の使い方」をして、遅い人は無駄にケチる

・仕事が速い人はツールにお金をかけ、遅い人は無料にこだわる


第4章 仕事が速い人は目標を決め、遅い人はその場しのぎで生きていく

・仕事が速い人は目標があるが、遅い人にはない

・仕事が速い人は目的のために突き進み、遅い人は手段にこだわり停滞する

・仕事が速い人は自分のせいにするが、遅い人は周りのせいにする

・仕事が速い人はできる理由をピックアップし、遅い人はできない理由を数多く集める

・仕事が速い人と遅い人の人生の違いは、「ゆとり」


おわりに


【著者プロフィール】


ayaka


株式会社NEXT LEVEL SOLUTION 代表取締役。1987年生まれ、千葉県出身。


東京理科大学大学院イノベーション研究科知的財産戦略専攻修士課程修了。

シャープ株式会社をはじめとした大手企業に勤務。

会社員時代「大学院に通いながら弁理士試験を目指す」という生活を2年間送った経験と、大学院での研究成果や知見をもとに、行動の時短追求、徹底したムダの排除を行う。

仕事のスピードはどこでも評価され、圧倒的な成果を出すも会社員の働き方に疑問を感じる。

昼休みの30分から始めた副業で会社員の収入を超えそれがきっかけで起業を決意。

事務所なし、従業員なしで独立1年目から億単位の売上を創出し、実働は1日平均2時間ほど。

現在は「ゆるく・楽しく・気ままに」をテーマにしたブログやコミュニティを運営している。


著書に「ゆるふわアフィリエイト入門」(秀和システム)「お金と時間の悩みが消えてなくなる 最高の時短」(KADOKAWA)などがある。

GENRE
Business & Personal Finance
RELEASED
2018
August 22
LANGUAGE
JA
Japanese
LENGTH
29
Pages
PUBLISHER
ヒトツク出版
SELLER
KentaroOkawa
SIZE
1.5
MB

More Books by Ayaka & 米山彩香

2018
2018
2019
2018
2018
2018

Customers Also Bought

2017
2017
2018
2017
2017
2020