かつらかさ‪ね‬

    • 4.7 • 126件の評価

発行者による作品情報

独特の様式の戯画で名高い大坂の画家耳鳥斎の絵本。万歳、初釜から顔見世、餅つきまで、上方の年中行事を描いた淡彩摺り26図を収録。蕪村、基角、大江丸などの賛がある。ほかに4編の文も収める。本書の序文から、耳鳥斎は刊行時には没していたことが知られる。序文の作者風来散人は上方の読本作者武内確斎(1770-1826)。なお、第11丁と12丁の間にある半丁の紙は、その文面と位置から、以降の部分を袋状に封じこんだ封切り紙の残りと見られる。(国立国会図書館デジタルコレクション解題より)

このブックは、国立国会図書館デジタルコレクションに掲載されてる書籍・資料で著作権の保護期間が満了している図書、古典籍です。電子書籍としてご覧頂くために画像加工や資料の統合をしています。

タイトルヨミ:カツラカサネ
著者ヨミ:ジチョウサイ
出版者:塩屋忠兵衛 ほか
出版年月日:1803
種類:絵本・絵巻、俳諧

  • ジャンル
    小説/文学
    発売日
    2015年
    6月29日
    言語
    JA
    日本語
    ページ数
    70
    ページ
    発行者
    Public Domain
    販売元
    Public Domain
    サイズ
    108.9
    MB

    カスタマーレビュー

    ほんへ114514

    ありがとうございます!

    無料で高画質の絵が閲覧できるので有難い!
    伸びやかな筆使いで描かれているけれど構図は計算されていて、全体的に緩い雰囲気で和むけれど強いセンスを感じる画風だな〜〜思いました!

    耳鳥斎の他のブック

    カスタマーはこんな商品も購入

    2015年
    2015年
    2015年
    2015年
    2016年
    2016年