この椅子が一番! この椅子が一番!

この椅子が一番‪!‬

椅子に関わる専門家100人が本音で選んだシーン別ベストな椅子とは…

    • ¥2,000
    • ¥2,000

発行者による作品情報

家具デザイナー、建築家、インテリアショップ店長、家具メーカー商品開発担当者など、椅子に関わる専門家100人に、名作椅子ベスト20.座りやすい椅子ベスト10・ワースト10、仕事がバリバリはかどる椅子、パスタを食べる時に座りやすい椅子、5歳の子どもに座らせたい椅子など、約40項目のアンケートを実施。

その回答を基に、それぞれの項目に適する椅子をベスト20、ベスト10、ベスト5形式で紹介する。



<この本の特徴>

・掲載した専門家の生の声を読みながら、椅子の特徴やエピソードなどが気楽に学べる。

・アンケートの質問は、「美女が座って絵になる椅子」「本当に座って大丈夫なのかと思ってしまう椅子」「推理小説を読むのにぴったりの椅子」などのユニークなものから、「腰痛持ちにも心地よい椅子」「玄関に置いておきたい椅子」「授乳しやすい椅子」など実用面ですぐに役立つ質問まで、バラエティーに富む(詳細は目次を参照)。様々なシチュエーションにおいて、どんな椅子を使えばいいのかの選択に役立ててもらえる。

・ベスト20、ベスト10、ベスト5入りした椅子については、デザインや構造の特徴、名前の由来など、編著者によるコンパクト解説付き。

・椅子のイラストを約250点掲載。

描いたのは、いろいろなタイプの椅子を製作している木工家の戸田直美(potitek)。



<アンケート回答者>

デザイナー(家具、プロダクト、インテリアなど)、木工家(特に椅子を作る人)、建築家、インテリアコーディネーター、家具店やインテリアショップの店長やスタッフ、家具メーカー社員(商品開発担当者など)、美大・デザイン専門校などの教員、家具研究者、椅子コレクター、家具関係の取材を手掛ける編集者やカメラマン、など。

ジャンル
ノンフィクション
発売日
2017年
9月4日
言語
JA
日本語
ページ数
245
ページ
発行者
誠文堂新光社
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
31.7
MB
増補改訂 【原色】 木材加工面がわかる樹種事典 増補改訂 【原色】 木材加工面がわかる樹種事典
2019年
種類・特徴から材質・用途までわかる樹木と木材の図鑑 種類・特徴から材質・用途までわかる樹木と木材の図鑑
2016年
名作椅子の解体新書 名作椅子の解体新書
2020年
板目・柾目・木口がわかる木の図鑑 日本の有用種101 板目・柾目・木口がわかる木の図鑑 日本の有用種101
2021年
Yチェアの秘密 Yチェアの秘密
2016年
増補改訂新版 手づくりする木のカトラリー 増補改訂新版 手づくりする木のカトラリー
2017年