たとえば、謙虚に愚直なことを継続するという習慣 たとえば、謙虚に愚直なことを継続するという習慣

たとえば、謙虚に愚直なことを継続するという習‪慣‬

    • 1.0 • 1件の評価
    • ¥400
    • ¥400

発行者による作品情報

コロナ禍で過去最高利益を達成し、全社員の給料を上げた理由とは?
ブレない → だから、未来は変えられる!
藤田晋氏 推薦!


【二度と失敗しないための18の「行動指針」】
◎日頃から倹約を心がければ経費削減など必要ない
◎分からない事を分かるふりをする事は最も愚行である
◎収入を生まない物は資産ではなく無駄な荷物である
◎中長期的な視野に立ち、人を育てる事は資産管理よりも重要である
◎リーマンショックを忘れるな。実力以上の借金が身を滅ぼす
◎成功者にとって謙虚さと感謝が最も大事な想いである
◎悔しいなら圧倒的な努力をせよ……etc.

【本書より】
私の再起を支えてくれたのが、この本で語ろうとしている「言葉」です。この言葉たちは、私が20代で最初に起業した『エスグラント』が経営破綻して、自分自身も自己破産した直後から、再び立ち上がるまでの間、人生のどん底であえぎながら考え続けてたどり着いた「二度と失敗しないための信条」です。
我ながら、泥臭くダサい言葉が並んでいると感じます。でも、泥臭くて当たり前のことこそが真実であり、大切なことだと学びました。私自身、決して忘れないよう、日々自分を戒めています。

ジャンル
健康/心と体
発売日
2021年
8月1日
言語
JA
日本語
ページ数
224
ページ
発行者
扶桑社
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
754.7
KB
30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由 30歳で400億円の負債を抱えた僕が、もう一度、起業を決意した理由
2014年
不動産投資の“すごい”真実 不動産投資の“すごい”真実
2018年
リーダーの仮面―――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法 リーダーの仮面―――「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法
2020年
ザ・ファブル The second contact(5) ザ・ファブル The second contact(5)
2022年
キングダム 65 キングダム 65
2022年