どう生きる? 人生戦略としての「場所取り」の教科書 どう生きる? 人生戦略としての「場所取り」の教科書

どう生きる? 人生戦略としての「場所取り」の教科‪書‬

    • ¥1,100
    • ¥1,100

発行者による作品情報

組織を離れてもメシが食えるために

大手企業の倒産や事業の吸収合併が示すように、

会社寿命は社員の仕事寿命(在職期間)より短くなりました。

会社に身を任せて生きていくのは危険です。「でも、才能も実績もない……」。

ご心配なく。成功するのに、才能は要りません。

必要なのは、自分に合った「場所取り」です。

勝てそうな場所を探して、陣地を作るのです。

そのためにスキルを磨き、「キャリアの大三角形」を築きましょう。

本書は、その方法を実例と共にわかりやすく説明。

運の?み方、60歳以降のお金についても言及します。

さあ、人生戦略としての「場所取り」を始めましょう。

組織を離れてもメシが食えるために。



(以下、目次)

はじめに――才能よりも、どの場所を取るか

第1章 自分の人生を生きられない国・日本

第2章 勝てそうな場所を探して、陣地を作る

第3章 私は、こうやって「場所取り」をしてきた

第4章 人間の器を大きくするには?

第5章 運を味方につけるには?

第6章 50歳からの「定年のない生き方」

第7章 60歳からの“本当の”お金の話

おわりに――「死」を想うことで、人生は拓ける

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2024年
4月26日
言語
JA
日本語
ページ数
165
ページ
発行者
祥伝社
販売元
Mobilebook.jp, Inc
サイズ
7.7
MB

藤原和博の他のブック

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法 藤原和博の必ず食える1%の人になる方法
2013年
35歳の教科書 今から始める戦略的人生計画 35歳の教科書 今から始める戦略的人生計画
2014年
カモメになったペンギン カモメになったペンギン
2007年
10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」 10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」
2017年
たった一度の人生を変える勉強をしよう たった一度の人生を変える勉強をしよう
2015年
本を読む人だけが手にするもの 本を読む人だけが手にするもの
2015年