「アルゴリズム」のキホン プログラミングの基礎となる「アルゴリズム」の手引き書 「アルゴリズム」のキホン プログラミングの基礎となる「アルゴリズム」の手引き書

「アルゴリズム」のキホン プログラミングの基礎となる「アルゴリズム」の手引き‪書‬

    • 4.0 • 1件の評価
    • ¥1,500
    • ¥1,500

発行者による作品情報

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

コンピュータの知識をもたない初心者でも理解できるように、フローチャートやプログラミング言語などを意識せず、日常的な事象を題材に、徹底して図解でわかりやすく説明します。

20世紀に発明されたコンピュータは飛躍的に発展し、21世紀の現代では、携帯電話、テレビ、デジタルカメラ、ゲーム機などの生活用品に組み込まれています。さらに、自動改札機、ATM端末機の制御や、顧客管理、財務管理など、さまざまな企業の業務も、コンピュータなしには成り立ちません。これらのコンピュータは、プログラムによって動作します。
本書は、アルゴリズムとはなにかを理解し、アルゴリズムを知ることで、コンピュータプログラミングをするうえでどのように役立つのかを体験してもらうことが目的です。アルゴリズムってなに? という素朴な疑問にもわかりやすく図解で答え、コンピュータプログラミングに興味をもってもらえる内容になっています。

ジャンル
コンピュータ/インターネット
発売日
2011年
3月15日
言語
JA
日本語
ページ数
176
ページ
発行者
SBクリエイティブ
販売元
Digital Publishing Initiatives Japan Co., Ltd.
サイズ
78.6
MB
「プログラミング」のキホン プログラムの動作の基本と高速データ処理のしくみ 「プログラミング」のキホン プログラムの動作の基本と高速データ処理のしくみ
2011年
図解でかんたんアルゴリズム 情報処理のかなめとなる考え方が手に取るようにわかる! 図解でかんたんアルゴリズム 情報処理のかなめとなる考え方が手に取るようにわかる!
2012年
Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本 改訂第2版 Scratchで学ぶ プログラミングとアルゴリズムの基本 改訂第2版
2019年
志を育てる 増補改訂版―リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくために 志を育てる 増補改訂版―リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくために
2019年
創造と変革の志士たちへ 創造と変革の志士たちへ
2009年
代表的日本人 代表的日本人
1995年
ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則 ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則
2001年
グロービスMBAマネジメント・ブック[改訂3版] グロービスMBAマネジメント・ブック[改訂3版]
2008年