モチベーション・ドリブン 働き方改革で組織が壊れる前に モチベーション・ドリブン 働き方改革で組織が壊れる前に

モチベーション・ドリブン 働き方改革で組織が壊れる前‪に‬

    • 4.0 • 1件の評価
    • ¥1,600
    • ¥1,600

発行者による作品情報

本書は働き方改革の「裏テキスト」である。

「ここ数年、さまざまな働き方改革施策を必死に推進してきたけれど、どうにも効果が出ない。それどころか、前よりも仕事がやりにくかったり、最悪の場合、業績が落ちていたりする」という組織、チームのリーダーには、必読の書となる。

なぜ、社員にとって仕事をしやすくし、会社を良くするための働き方改革が、時として組織を壊すほどの危険性をはらむのだろうか。
最大の理由は、急な推進を求められるあまり、本来の目的を見失っているというケースだ。「ブラック企業と思われてはかなわない」「社長の厳命だからやるしかない」「流行に乗り遅れる」……そんな焦りから、多くの企業が、現場の動きやすさや既存の企業力をむしろ削るような施策に踏み出している。あるいは、「時代に先駆け、率先して働き方改革を進めている」という前向きな企業が、はっと気づいた時には取り返しがつかないことになっているというケースもある。

本書では、日本の組織変革の第一人者である小笹芳央リンクアンドモチベーション会長が、表層的な働き方改革が抱えるリスクとその回避方法、さらには働き方改革で本当に達成するべき目的とその実現方法について、緻密に解説する。リンクアンドモチベーションを創業してからの約20年の変遷から繰り出される組織成熟のためのヒントは、生々しく有用である。

また働く個人にとっては、今後自分がどのような組織を選択し、そこでどのように働くべきかを考える貴重な機会を提供する書となっている。
「選ばれて生き残る企業」と「選ばれずに滅びる企業」、そして「選ばれて生き残る個人」と「選ばれずに淘汰される個人」---二極化する世の中をサバイブするための裏テキスト。

ジャンル
ビジネス/マネー
発売日
2019年
3月22日
言語
JA
日本語
ページ数
127
ページ
発行者
KADOKAWA
販売元
Book Walker Co., Ltd.
サイズ
5.3
MB

小笹芳央の他のブック

モチベーション・マネジメント モチベーション・マネジメント
2012年
変化を生み出すモチベーション・マネジメント 変化を生み出すモチベーション・マネジメント
2012年
1日3分で人生が変わる セルフ・モチベーション 1日3分で人生が変わる セルフ・モチベーション
2012年
モチベーション・リーダーシップ モチベーション・リーダーシップ
2012年
松下幸之助に学ぶ モチベーション・マネジメントの真髄 松下幸之助に学ぶ モチベーション・マネジメントの真髄
2017年
なぜか評価されないあなたへ 心に刺さる耳の痛い話 なぜか評価されないあなたへ 心に刺さる耳の痛い話
2013年